カップやきそばの定番「ペヤングソースやきそば」。
ペヤングに様々具材をちょい足しして食感を出す実験をこのブログでは行っています。
第6回の食材は「紅ショウガ」。
やきそばと紅ショウガは切っても切れない関係。
実際に足してみるとやっぱりうまい!次のMAXは紅ショウガにしてもいいレベルです。
さっそくご紹介します!
【当たり前実験】ペヤングに紅ショウガをトッピングしたら普通にウマすぎた!
こんにちは、 ペヤング大好きブロガーのあまかず(@amakazusan)です。
今回はペヤングにやきそばの定番薬味「紅ショウガ」を入れてみました!
ペヤングに食感を求めてちょい足し!今回は「紅ショウガ」!
カップやきそばの定番「ペヤングソースやきそば」。
歯触りなどの食感がほとんどないに等しいこのカップやきそばに変化を与えよう!
というポリシーのもといろいろな食材をちょい足しをしています。
ここまで実験したのは以下の食材
今まで挑戦した中でのおすすめはカリカリ梅。酸味が絶品でした!
第6回目の今回挑戦する食材はコレです。
「紅ショウガ」
やきそばの薬味と言えばコレですよね。屋台のやきそばには当たり前の様についてきます。
やきそばに紅ショウガなんて当たり前だろ!といわれてしまいます。
しかし、今回はこれをペヤングにいれてみたいと思います。
もちろん、この食材を選んだ理由ですが2つあります。
- 1つ目は酸味のある漬物を入れたかったからです。
絶品だった「カリカリ梅」には酸味がありました。
酸味がやきそばにあう!そう考え酸味のある漬物と言えば「紅ショウガ」!
と言うことで定番の薬味をチョイス。
- 2つ目の理由は紅ショウガをもっと入れたかったからです。
一応ペヤングには紅ショウガが入っています。ただし、ふりかけとして少しだけです。
でもコレを大量に入れたらどうなるのか?試してみたいですよね。
これらの理由で選んでみました。
果たしてどうなのかたのしみです。
ペヤング+紅ショウガ
今回いれる紅ショウガはコンビニなどで売っている千切りになっているタイプです。
これを、できあがったペヤングに乗せます。
乗せて少し感動。
屋台のようなやきそばですよ。これはいいですね。
あとはこれを混ぜ合わせれば完成です。
早速いただいてみましょう!
香りはソースと紅ショウガの香りがいい感じに混ざってとても美味しそう。
それではいただきます。
おお~コレはいいですね!
麺を食べている最中に感じる紅ショウガの歯触り。
これがたまりません。
やっぱり紅ショウガとやきそばは最強のコンビですね。
味も紅ショウガの辛味のある酸味がソースとマッチ。
さっぱりといただく事が出来ます。間違いない組み合わせでした。
ふりかけにちょっとだけ入っているヤツより段違いに旨く感じます。
次のMAXは紅ショウガMAXとか面白そうですね。
是非企画会議をしてもらいたいレベルです。
食感ちょい足し組み合わせランキング
ここまでの食感を出すためにちょい足しした組み合わせのランキングです。
基本的に食感、味、意外性などでランキングをつけています。
現在のランキングはこちら。
- 1位 カリカリ梅
- 2位 紅ショウガ
- 3位 ベビースターラーメン
- 4位 小魚アーモンド
- 5位 イカフライ
- 6位 ニンニク醤油漬け
今回の紅ショウガはカリカリ梅にやや劣りました。意外性ですね。
今後どうなるか楽しみですね。
ペヤング実験室とは
カップやきそばの定番「ペヤングソースやきそば」。
基本的にはそのままいただくのが一番美味しいと考えています。
ただ、やっぱりそれだと飽きてしまうんですよね。
食べるからには新鮮な気持ちでペヤングを食べたいという思いがあります。
そう思い「ペヤング」の新たなカタチを探求していきます。
それが「ペヤング実験室」。ペヤングの可能性を探究してきます。
今日のポイント
以上、ペヤングに紅ショウガをちょい足しして食感を出してみた話でした。
やっぱり定番の薬味との相性は最高でしたね。王道は外せません。
酸味+食感が今後のキーワードになりそうな予感。
次回は意外性の高い食材で試してみたいと思います。
今回のちょい足し
併せて読みたいペヤングまとめ記事
■ペヤングについてのまとめ記事です。
こんな記事もいかがですか?
■カップ麺「蒙古タンメン中本」の激うまアレンジレシピ。生卵につけるだけ!
■「ブタメン激辛とんこつ味」を実食!コレは辛ウマ!辛党なら食べるべき!
■ペヤングを二郎風にアレンジ。背脂MAXやきそばでインスパイアしてみた!
■スポンサーリンク■