リード文は超重要。ポイントを押さえて書こう

 

■スポンサーリンク■

ブログのリード文を意識してかいていますか?

リード文とは今読んでいるこの冒頭の文章です。

実はここはめっちゃ大切なんです。

記事のキャッチフレーズとも言える場所。

ポイントを押さえて書いてみましょう。

きっとブログも変わってきます。

冒頭のリード文は超重要。ポイントを押さえて書こう。

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

今回はリード文について。実はかなり大切なんです。

リード文は超大切!

リード文とはブログの本文が始まる前の冒頭の文章です。

ここの何気なく書いている人が多いかも知れません。

しかし、実はこの文章はかなり大切。

好き勝手に書いてしまうと記事自体が読まれなくなってしまいます。

的確にポイントを押さえて書いてみましょう。

なぜリード文が大切なのか?

では、なぜこの冒頭のリード文が大切なのか。

理由は簡単です。

リード文にまったく関係ない事が書いてあれば、その時点で読むのをやめてしまう確率が上がるからです。

例えば、「格安SIM」についての記事を書いたとします。

格安SIMの話題なのに冒頭に以下のように書かれていたらいかがでしょうか?

「今日ひさびさに近所のラーメン屋にいってきました。そこの親父は面白いヤツでいつも小ネタを挟んで料理を提供してきます。小ネタが聞いててよかったんですよね。それでは今日買った格安SIMについて紹介します。」

こんな書き方がされたら読む気も失せてします。

そもそも何の記事がわからないですよね。

食べログでもレビューの前に小説みたいな事を書いている人を見かけます。

店と関係ない事を書かれていると読む気は失せてしまいますよね。

なので細心の注意を払って書く必要があります。

リード文を書くときのポイント

それではリード文を書くときのポイントです。

以下ポイントを抑えるといいリード文になります。

  • どんなことが内容が書かれているか
  • 何を伝えたいのか

どんなことが内容が書かれているか

まずは「どんなことが内容が書かれているか」です。

この記事では何をかかれているのかの概要を書きます。

長く書く必要はありません。1,2行で書ける内容をかきます。

リード文は、読者の欲しい情報が書かれているかどうかを知る判断となる部分です。

ここに全く関係ないことを書いてしまうと無関係だと思われ離脱してしまいます。

確実に読者を得るためには概要を書く事が大切です。

例)

1.格安SIMの選び方について書く場合。

→今話題の格安SIMの選び方についてご紹介します。これを選べばOKというポイントをまとめてみました。格安SIM選び方の参考にしてください。

2.NintendoSwitchのオススメゲームについて書く場合。

→2017年大人気だったNintendoSwitch。僕がプレイしたゲームの中でオススメの5本をご紹介します。一人でも、仲間でも楽しく遊べるゲームばかりです。

何を伝えたいのか

続いては「何を伝えたいか」です。

この記事で伝えたいことを簡潔に書きます。

あらかじめ伝えたい事を先に行っておくことで前提を作っておきます。

その前提のもとで話を進めていくと伝わり易くなります。

一言で表現出来るような簡単な内容でかまいません。

例)

1.寿司が美味しかった事を記事にする場合

→漁港で立ち寄った「○○寿司」。ここで食べたお寿司が絶品でした。ネタの鮮度大きさどれをとっても流石漁港というクオリティ。さっそくご紹介します。

2.読んだ本がすごく良かった場合

→「○○」という本をよみました。この本めっちゃ感動できる一冊です。心温まるストーリーに思わず涙。さっそくご紹介します。

リード文は記事のキャッチフレーズのようなも

冒頭のリード文は一言で言えば「記事のキャッチフレーズ」です。

この記事が何について書かれたのものなのか。

それがはっきりしていれば読み手もわかりやすいです。

また、興味を持ってくれる人も増えます。

是非これからはリード文にも意識を向けてかいてみてくだいさい。

きっと変わってくるはずです。

まとめ

それでは、今日のポイントです。

リード文は「記事のキャッチフレーズ」。

ポイントを押さえて書きましょう。

  • どんなことが内容が書かれているか
  • 何を伝えたいのか

です。

実践してみてください。

今日のポイント

以上、リード文はポイントを押さえて書くでした。

ついつい冒頭の文章はざっくりと書いてしまいやすいです。

ここをしっかりとするのが実は大切なんですよね。

記事を読んでもらうためにも意識してみてください。

あまかず
僕も以前まではすごく適当にリード文を書いていました。重要性に気づくまで結構かかりましたね。リライトでこまめに修正をしています。僕みたいにならないためにもリード文を大切にしましょう!
★次に読みたい記事

併せ読みたいブログ術

ブログを毎日更新する動機は?何のために書くか意識しよう!

ブログを毎日更新するための3つの心がけ

記事を下書きに溜めない。まずは「公開」しよう!

ブロガー必見!ぶれない記事を書く為に決めるべき3つの事

「あまかずブログ塾」関連記事

「準備が8割!ノートで始めるブログ術」講座(11/12)を開催!初の主催講座は大盛況!

「準備が8割!ノートで始めるブログ術」講座(11/29)を開催。二回目となる今回も大好評!

「準備が8割!ノートで始めるブログ術」講座(12/19)の3回目を開催。今回も大好評!

 

■スポンサーリンク■