「思考整理のノート術」ノートを使って考え過ぎをスッキリ解消!

思考整理のノート術のアイキャッチ
 

■スポンサーリンク■


いろいろ考えすぎて頭がもやもやしている時ってありませんか?

僕自身もこのもやもやに悩まされてきました。

というのもかつては鬱病を経験して大変な思いをしてきました。

考えすぎてしんどい。そんな時に僕がやるのが「思考整理のノート術」という手法。

このノート術は一冊のノートにいろいろ書き出していくだけのシンプルな内容。

でも、効果は絶大です。いろいろ書き出してスッキリしませんか?
<こんな人にオススメ!>  
  • ついつい考え過ぎてしまう
  • 悩みで頭がいっぱいになってしまう
  • アイデアを整理したい

考え過ぎてもやもやする頭の中をノートでスッキリ解消!カンタン「思考整理のノート術」

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

もやもやしたときはノートに書くのが効果的なんです。是非試してみてください!

もやもやした時に思考を整理するための手法

人は毎日6万回以上思考しています。

毎日いろいろ考えていると頭の中のがもやもやしてきますよね。

しかも一度考え出したら止まりません。

気持ちが落ち込んだり、ウジウジとしてしまいます

めっちゃ苦しいですよね。

僕もよくあります。

そんな時にどうすればいいのか?

僕は「思考整理のノート術」という方法でスッキリさせます。

このノート術でやっている内容はたった一つ。

それは「ノートをひたすら書くこと」。

ただこれだけです。ひたすらにいろいろなことを事を書き出します。

そうすることで思考もクリアになってスッキリします。何よりも自己客観視になるんですよね

もやもやすることが多い方は是非試してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、僕はこのノート術をやるのとやらないのでは1週間のパフォーマンスがかなり変わります。

「思考整理のノート術」に必要な物と手順

まず、最初にこのノートで必要な物をご紹介します。

必要なものは以下の3つ。
  • ノート
  • ペン
  • 30分~1時間程度の時間

コレされあれば誰にでもする事が可能です。
思考整理で使う僕の使うノート

ノートは好きな物を使ってください。僕はロルバーンというノートを使っています。

書きやすいのとガッツリかけるので大好きです。 それでは手順に移ります。

このノートは以下の4つのステップでノートを書いて行きます。
  1. 考えている事を全部書き出す
  2. クールダウンの時間を作る
  3. 書きだした内容を見直して自己客観視する
  4. 気になったポイントを深掘りをする

それでは各項目の説明をしてきましょう。

ステップ1 考えている事全部を書き出す

思考整理のノート術
まずはじめにする事は頭の中のをスッキリさせること。

その為にやるのが「頭の中のデトックス」です。

やることは簡単。

その時考えている事をすべてをノートに書き出すだけ。

やりたい事、やらなければならないこと、楽しい事、嬉しい事。

辛いとこ、悩んでること、イライラしていること、悲しい事。

ポジティブ、ネガティブ関わらず箇条書きで書き出していきます。

通常は制限時間を10分くらい設けてやっています。もちろん無制限に徹底的にやってもOK。

何も考えつかなくなるほどに書き出してみてください。

かなりスッキリするはずです。
併せて読みたい記事

ステップ2 クールダウンの時間を作る

デトックスをやったらクールダウンをするために少し時間をあけます。

5~10分程度ゆっくりしてください。

この時間は基本的に頭を使うことは避けます。

瞑想やぼんやりしてみてください。

何も考えない時間をつくって上げる事が重要なんです。

漫画をよんで気分転換するのもアリですね。

ステップ3 書きだした内容を見直して自己客観視

ステップ2で頭を休ませたら書きだした内容を見直します。

書いてある内容をみて何について書いてあるか分析をします。
  • ポジティブな内容がおおいですか?
  • 逆にネガティブな内容がおおいですか?

書いてから時間が経っているので冷静な目で考えている事が見えてきます。

自分がどんな事を考えているか自己客観視してください。

書き出した内容からいろいろな事が気づけるはずです。

気になるキーワードや感情があったら「○をつけたり」「赤ペン」などでチェックをしておきます。
併せて読みたい記事

ステップ4 気になったポイントを深掘りをする

ステップ3で気になるキーワードや感情が見つかったらステップ4で深掘りをします。

深掘りをする時に使うキーワードは「なぜ?」です。
  • なぜそう感じたのか?
  • なぜそう思ったのか?
  • なぜ気になったのか?

気になるポイントに向けてたくさんの「なぜ?」をぶつけてください。

「なぜ?」は自分の理由を見つけ出す質問です。

深く理由を聞くことで自分が何を考えているのかが見えてきます。

この作業をしている中である一定まで行くと答えられないポイントがやってきます。

そこまで来たら一端「なぜ?」はやめてください。

と言うのも、答えられないポイントに自分の中のブロックや、思い込み(ビリーフ)といったモノが隠れている可能性があります。
注意
深掘りをする時の注意点は「なぜ?」の探求は無理のない程度に行ってください。自分が辛いと思ったらやめ時です。

併せて読みたい記事

深掘りの時の使える効果的な問い

思考を整理する時につかうノート

また、「なぜ?」以外にも以下の問いかけも有効です。
  • それで? → 自分を促す質問。自分がどうしたいのか知る事が出来ます。
  • ということは? → 解決法を見つける質問。自分の中で解決法を探すときに利用出来ます。

これらの質問を駆使して納得がいくまでいろいろ書き出してください。

ここまでやり終わるとかなり疲れているはずです。

でも思考はスッキリと整理されているはずです。

そして、やることや解決法などもみえてきます。

この時ノートの使い方ですが、
  • 「なぜ」は下にかく
  • 「それで」は横に書く
  • 「ということは」は上に書く

というイメージでつかうと効率よくできます。
整理するノート術の深掘りや発展のやり方
併せて読みたい記事

「思考整理のノート術」のポイント

このノートの一番のポイントはすべて「手書き」でやるということにあります。

アナログじゃなくてスマホやPCに直接入力してもいいのでは?

という話もありますが、やはり手書きがベストです。

と言うのも「手書き」と「入力」は同じアウトプットでも質が変わってきます。

手書きはダイレクトに考えいること書く事ができます。素早く書けるので考えを漏らさずに書き出す事ができます。

一方で入力はというと、入力するために一度言語化する必要があります。

となると、手書きに比べてアウトプットがワンテンポ遅くなります。言語化している最中に別の思考が漏れ落ちるという事もあります。

だから手書きでやるのがベストなんです。

なお、iPadとApple Pencilのコンビネーションであればほぼ手書きなのでそれでもOKです。
併せて読みたい記事

気持ちや心の整理にも使える

やってみると気づくと思います。

このノート術は思考整理だけでなく気持ちや心の整理にも使えるんですよね。

悩んで苦しい時にやると効果的です。

併せてモヤモヤを解消するノート術もあります。

そちらも参考にしてください。

今日のポイント

以上、思考を整理する為のノート術についてでした。

このノートに術はもやもやの整理する事を目的にはじめました。

かし、やっているうちに様々な気づきも多く得られるようになったんですねよ。

思い込みや、勘違いなどに気づく事にも効果的です。

おかげで心の安定にも繋がっています。とてもいい習慣です。

最初はとても面倒かも知れません。でもやってみると結構スッキリするんですよ。

是非生活に取り入れて頭の中をクリアにしましょう!
あまかず
あくまで僕流のやり方なのでオリジナル要素を足しても問題ありません。
ノートは日々進化していく物。
自分を磨くためどんどん進化指せてきましょう。
いいアイデアがあったら是非教えてください!

オススメのノート術関連記事

「ノートに書くこと」は本当にすごいのか?効果的な4つのノート術をご紹介!

「お願いリスト」をノートに導入。先のビジョンを描くためのツール!

ノートを使った「読書メモ」のやり方。書評記事にも効果的!

ノートの使い始めには魂を入れよう!「ノート初めの儀」がオススメ

参考になる本

 

■スポンサーリンク■