ペヤングから新しいやきそばが11/7から販売開始になりました。
その名も「ペヤングわかめMAXやきそば」。
わかめがたくさん入ったやきそばとのことなのですが
果たしてどんなやきそばなのか?
ご紹介します!
ペヤングわかめMAXやきそば を食べてみた!わかめの量がすごい!どこを食べてもわかめが出てくる!
こんにちは、ペヤングが大好きなあまかず(@amakazusan)です。
新しいくでたペヤングのやきそばをたべてみました!
ペヤングからわかめがたくさん入ったやきそばが出た!
「ペヤングカップやきそば」が復活して以降いろいろなやきそばが登場してきました。
このブログでも登場する度にご紹介しています。
新メニューを待っている中、
11/7より「ペヤングわかめMAXやきそば」なるやきそばが登場するという情報をGET。
MAXシリーズといえば、以前に「にんにくMAX」がありましたよね。
あのときはすごいニンニク量で思わず笑ってしまいました。
今回も期待できるに違いありません。
早速コンビニで見かけたのでGETしてきました。
「ペヤングわかめMAXやきそば」をつくってみる
こちらが「ペヤングわかめMAXやきそば」です。
パッケージからわかめばっかりですね。(笑)
これはかなり期待できますよ。
早速開けてみます。
リニューアル以降登場した中蓋ですが、コチラは変わっていないようです。
開けてみると、かやくとソースがはいっていました。
それにしても、かやくのこのわかめの量。
乾燥してこの量ですからね。戻したときの量はかなりの量になりそうです。
ちなみち、このペヤングにはスパイスはついていないようです。
それでは作っていきますよ。
まずはかやくを麺の上にあけてみます。なんかすごい量です。
わかめ以外にはネギやコーンなどが入っていました。
ここにお湯を入れて3分待ちます。
お湯を入れたとたんわかめのにおいが広がってきました。
そして、3分後です。
蓋を開けて驚愕しました。
なんじゃ!このわかめの量!めっちゃ多いじゃん!(笑)
乾燥状態の時から想像してはいましたが・・・・この量半端ない。
ここにソースを入れます。
ソースを軽く味見してみます。味はスパイスのきいた中華風の醤油味。結構好みですね。
そして、ひたすら混ぜ合わせます。
うまく混ぜないとわかめが下にいってしまうので注意が必要です。
できまました!
「ペヤングわかめMAXやきそば」をいただく
こちらができあがった「ペヤングわかめMAXやきそば」です。
混ぜてわかめが分散したとはいえ・・・・この量すごいです。
ではいただいてみますよ~
うん!これはうまい!
醤油味とわかめがマッチして結構いけますよ。
麺はいつも通りですが、わかめとあわせるとなんか新食感。
で、食べてて気づいたことがありました。
カップやきそばって結構具が少なくて最後は麺だけというパターンがおおいです。
しかし、このやきそばの場合、どこを食べても必ずわかめが出てきます。
▼最後の方の様子
むしろ注意しないとわかめだけが余ってしまいそうになります。(笑)
このわかめの量いいですね。気に入りました。
カップ麺って以外に体に悪そうな感じがしますが、
ここまでわかめが入っていると逆に健康的な感じ(笑)
カップ麺を食べている背徳感が緩和されてきそうな感じです。
ペヤング好き、わかめ好きの方は是非一度試してみてはいかがでしょうか?
また、このやきそばと同時発売になった
「ペヤングわかめMAXラーメン醤油」と「ペヤングわかめMAXラーメン味噌」
も気になりますね。
見かけたら是非食べてみたいです。
今日の一言
ペヤングの発想には毎度のこと驚かされます。
群馬の企業なのでこれからも応援していきたいです。
次はどんなやきそばが食べられるのか?
楽しみですね。
今回紹介した「ペヤングわかめMAXやきそば」
併せて読みたいまとめ記事
ペヤングについてのまとめです。
■スポンサーリンク■