「エニアグラムでわかる9つの性格」byティム・マクリーン, 高岡よし子 を読んだ。性格を知ることについて考えさせられた。

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

今回は「エニアグラムで分かる 9つの性格」という本を読みました。

この本を通して「性格について知ること」について考えさせられました。

ご紹介したいとおもいます。

それではいってみましょう

エニアグラムとは?

エニアグラムとは9つの性格タイプ分類に基づいた自己成長システムだそうです。

今回この本を読むきっかけとなったのが自己探求についての機会があった為。

9つのタイプをそれぞれ説明していくときりがないので、

今回はエニアグラムを通して「性格を知ること」について

どう向き合っていくのかを読み解いていきます。

性格を知ること

先程も上げたとおり、エニアグラムには9つのタイプに分類される。

それぞれ特徴があり、自分のタイプの成長や、陥りやすいパターンなどが書かれています。

それを知ることによりいろいろと活用していくという流れです。

では性格を知るということはどういうことなのでしょうか?

性格を知ることにより、自己理解を深めていくことができたり。

相手のタイプを知ることにより人間関係を円滑に進めていくことができます。

また、自分の中にある種。つまり可能性についても知る上で大切になってきます。

知ってどうするのか?

では知ってどうするのか?

エニアグラムはただ単に自分の性格を知って一喜一憂するためのツールではありません。

一例を挙げると、自分の陥りやすい行動パターンを知ることにより、

問題が起きた際に普段の行動パターンとは別の行動パターンをとって解決に促していく。

つまり、予め自分を動かすためのマニュアルであるということです。

ある意味占いに似ているなと。

本来占いの結果はあくまで指針でした。

でも、大半は結果の善し悪しが決まった未来である。結果がすべてのようになっています。

これと同じで性格を知ることにより陥りやすいトラブルを回避したり、成長するための行動を知るものである。

ということを認識しないといけないのかもしれません。

エニアグラムというツールは自分の知る上でのガイドなのだなと。

ただ単に結果にとらわれることなく、

自分と向き合い成長に繋げられればとこの本を読んで感じました。

今日の一言

この本を通じて「性格を知ることについての意義」を改めて知ることができました。

自分のタイプに縛られることなく成長させられるように向き合っていけたらと。

興味がある方は読んでみることをおすすめします。

今回も付箋がたっぷりつきました。

マインドマップも使ったので結構スムーズにまとめられました。

今回紹介した本

併せ読みたい関連記事

https://amakazusan.net/archives/3864

https://amakazusan.net/archives/3282

https://amakazusan.net/archives/3088

 

■スポンサーリンク■