今回は瞑想について感じた事を書いてみます。
最近瞑想の効果を感じるようになれました。
効果を感じる瞑想にはどんなことをすればいいのか?
それではいってみましょう!
瞑想をしていて気づいた事 効果が変わった2つのポイント
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。
6月から瞑想の習慣を復活させました。ほぼ毎日瞑想に取り組めています。
瞑想すると心がすっきりする
瞑想は様々な効果があるといわれています。
たしかに、瞑想をすると思考がすっきりとします。心がフラットになっているというかんじですね。
最近ようやくそう感じる事が出来るようになってきました。
僕が瞑想をする中で気づいた事を書いていこうと思います。
そのポイントは2つ
- 瞑想の質をしりケアする
- 無理に意識しなくていい
です。
瞑想の質をしりケアする
瞑想は以前も習慣にしていました。
しかし、以前と今とでは瞑想の質が全く違うように感じます。
以前は瞑想をしても他の人が言うように効果を感じ取ることが出来ない。
今考えると効果が薄く感じたのは、おそらくは心が疲弊していたのが原因なのかなと。
去年瞑想していた自分はこんな感じです
- 自己否定の塊だった
- 自己肯定感が極端に低かった
もちろん瞑想は一定の効果はあったと思います。
しかし、効果以上に自分の心が疲弊していたらそれほど期待も出来ません。
つまり、瞑想の効果を感じ取れないのは疲弊している可能性があります。
疲弊しているならケアが必要ですね。
ケアすることにより変わってくると思います。
無理に意識しなくていい
瞑想をやるためにガイド音声など以前は使っていました。ガイドがあると、とてもやりやすいですよね。
先日久しぶりに聴きながらやってみると、「音に意識を向ける」というのがありました。
そこでは「音を音としてとらえる」と語られていました。
でも、これって最初だとなかなか難しいですよね。(今それが出来ているかなんともいえませんが(笑))
「音が聞こえる」と言うことはその音に注目するわけです。注目したんだから自動的に判断もするし分析もしちゃいます。
こんな時は無理して音をとらえるのではなく、「あぁ、音が聞こえるなぁ」程度でいいと思います。
やるな!するな!と言われるとついついやっちゃうのが人です。
だったら、最初から意識を向けなというのも手です。
これは瞑想中の思考にも言うことが出来ます。瞑想中どうしても思考は出てきてしまいます。
考えるな!考えるな!というから考えてしまうんです。
なら、「あぁ考えてるな」と感じて、呼吸に意識を向ける。
これでいいと思います。
今日の一言
以前は効果に疑問を持っていました。
今はちゃんと効果を実感できているので、やっぱ瞑想はすごくいい物です。
自分を整えるという意味では積極的にやっていたい習慣かなと。
最近は音声ガイド本も出ているのでそこから始めるのもありかなと。
試しに一度目を閉じて呼吸に集中するだけでいいです。
はじめてみてはいかがでしょうか?
僕の使っている瞑想アプリ
瞑想入門の本
こんな記事もいかがですか?
■「世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる(著:久賀谷 亮 )」を読んだ。マインドフルネスについてわかり安く書かれた書
■「今」を意識する事について。半年続けてきてどうなったのか?
■スポンサーリンク■