「焼きたて食パン 一本堂」専門店のメニューは?値段は?食パンをご紹介。

 

■スポンサーリンク■


食パン専門店「一本堂(いっぽんどう)」で売られているメニューをご紹介します!

一本堂は「食パン」の専門店なんです。

最近は「乃が美」をはじめ食パン専門店も増えてきます。

では、「一本堂」ではどんな食パンが売っているか気になりますよね。

このブログでは販売している9種類のパンを実際に購入、食べて感想をご紹介しました。

どの食パンも同じかと思いきや、それぞれが独特の食感や質感があって驚きです。

買うときに参考にしてみてください。

さっそくご紹介します!
<こんな人にオススメ!>
  • 一本堂で売られている食パンの種類を知りたい
  • 一本堂の食パンの値段を知りたい
  • 食パンの感想をしりたい

「焼きたて食パン 一本堂」専門店のメニューは?値段は?食パンをご紹介。

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

今回はお気に入りのパン屋さん「一本堂」さんのまとめです!

「焼きたて食パン 一本堂」とは?

焼きたて食パン「一本堂」の店舗

「焼きたて食パン 一本堂」とは食パン専門のパン屋さんです。

2013年に大阪で生まれ現在では全国に100軒以上のお店があります。

パン屋さんというといろいろなパンを扱っているお店が多いですが、食パンだけを専門に売っているお店って珍しいですよね。

この一本堂さんの最大の特徴は原材料へのこだわりです。

小麦は厳選した小麦を使い、ドライイーストや卵を使っていません。

また、マーガリンやバターもトランス脂肪酸の少ない国産の物を利用。

工場で作った物ではなくお店で焼き上げた物がいただけます。
焼きたて食パン「一本堂」の看板

「焼きたて食パン 一本堂」さんで扱っている食パンは9種類以上。
  • 一本堂食パン 280円
  • 日本の食パン(旧:ゆたか) 360円
  • 高密度食パン(旧:たから) 340円
  • れーずん 390円
  • ちーず(国産小麦+国産チーズ入り)480円
  • 低糖質食パン 450円
  • ホテル食パン 380円
  • The「穀」食パン 450円
  • 牛乳食パン 320円
※2019年11月現在の価格です。価格は税込み表示となっています

値段も250円~500円くらいまでととてもリーズナブルです。

買い方は簡単。

お店に入って希望のパンを伝えると用意してくれます。

食パンは種類によって焼き上がる時間が異なります。

焼きたての場合もありますし、時間帯によっては希望のパンがない場合もあるので注意したいですね。

また、時間によっては売り切れになるパンあります。

時間があらかじめ分かっていればその時間を狙って買いに行くといいかもしれません。
焼きたて食パン「一本堂」の焼き上がり時間の表
▲写真は武蔵小金井店の物です。詳しくはお近くの店舗にて確認ください

買った後、普通の食パンは好みの枚数(4枚切り、5枚切りなど)にカットして売ってくれます。

なお、レーズンやチーズが入っているパンは機械に影響があるのでカットは出来ません。

そのまま持って帰ります。

切り方については、その方法を書かれた紙がお店にあります。

それを渡してくれるので初めての人でも簡単に切ることが出来ますよ。

(※お店によって紙の種類は違うので注意してください)
焼きたて食パン「一本堂」のカット方法の紙

また、一本堂ではジャムも扱っており食パンと一緒にたべたくなります。

調べてみると一本堂さんはいろいろな場所に出店しています。

お近くにあるかもしれませんよ?
 

■スポンサーリンク■

一本堂で買えるメニューと値段をご紹介!

ここでは僕が実際に買って食べた一本堂さんの各メニューをご紹介します!

一本堂では常時以下の9種類以上のパンを買えます。

またこれら以外にも期間限定や曜日限定もあるので通ってみてもいいですね。
  • 一本堂食パン
  • ホテル食パン
  • 日本の食パン(旧:ゆたか)
  • 高密度食パン(旧:たから)
  • 牛乳食パン
  • れーずん(レーズン入り)
  • ちーず(国産小麦+国産チーズ入り)
  • 低糖質食パン 
  • The「穀」食パン

どのパンもとても美味しいですよ。

なお、お店によっては取り扱いがないものもあるので注意してください。

「一本堂食パン」について

一本堂食パン

まずは最初に紹介するのは一本堂さんの基本となる食パン「一本堂食パン」(280円)です。

きめこまいかい質でとてもシンプルな食パンです。

トーストにしてもよし、サンドイッチにしてもよし、とオールマイティーな食パンです。

トーストにすると耳がカリッとなってとても美味しいです。

もちろんモチっとした食感もよかったです。

食パンってこんなに美味しかったんだなぁと感じさせてくれました。

「ホテル食パン」について

焼きたて食パン「一本堂」のホテル食パン

続いて紹介するのは「ホテル食パン」(380円)です。

昨今の高級食パンブームにともなって登場した食パン。

国産の生クリームとバターをたっぷり使った食パンで柔からさと甘みが特徴の食パンです。

マーガリンやたまごを使っていないのでアレルギーにも配慮しています。

トーストすると風味が引き立ちとても美味しい。

外はカリッ、中はふわっとそんな食感です。

めちゃくちゃオススメですね。

「日本の食パン(旧:ゆたか)」について

次に紹介するのは「日本の食パン」(360円)についてです。

以前は「ゆかた」と呼ばれる食パンでした。

このパンは厳選した国産の小麦を使った食パンです。

特徴はふんわり柔らかい食感。パン特有のいい香りがします。

トーストすると外がサクっ、中がフワッとしていてとても美味し食パンです。

優しい柔らかいパンがこのみのかたにオススメです。

「高密度食パン(旧:たから)」について


4番目に紹介するのは「高密度食パン」(340円)です。

以前は「たから」と呼ばれていた食パンです。

このパンは名前の通り「高密度」。ずっしり重みのある食パンです。

生地でしっかりとして、もっちりした食感がとても良かったです。

薄切りではなく厚切りでトーストでいただくと、このパンのよさを堪能できますよ。

個人的に一番好きなパンですね。お試しあれ。

「牛乳食パン」について


「牛乳食パン」についてご紹介します。

この食パンは名前の通り牛乳を使った食パンです。

しかも、水は一切使わずに牛乳のみを使用。生地には練乳も使われています。

白くてふんわりとした食パンです。

他の食パンに比べてサイズが一回り小さいのもポイントです。

切った断面は真っ白でとても柔から。口当たりも優しいです。

肝心の味は牛乳の甘みがしっかりと感じます。そのままで食べても、トーストしてもおいしいです。

どちらかというとお子さん向けの食パンですね。

「ちーず」について

焼きたて食パン「一本堂」の「ちーず(旧:ちーずゆたか)」

次に紹介するのは「ちーず」(480円)です。以前は「ちーずゆたか」という名前でした。

名前の通り「ちーず」にはキューブチーズがたっぷりはいっています。

食パンの風味とチーズが見事にマッチしたパン。チーズ好きにはたまらないですね。

ただ、このパンの注意点は切り方が少々難しいところ。

方向を間違えず注意して切りたいですね。

そのまま食べても、トーストにしてもどちらも美味しい食パンです。

「れーずん」について

焼きたて食パン「一本堂」の「れーずん」

「れーずん」(390円)についてご紹介します

「れーずん」はその名の通り、レーズンのたっぷり入った食パンです。

このレーズンはラム酒につけてあります。

酸味のきいたレーズンともっちりとした生地とあってとても美味しい。

そのまま食べるだけでなく、トーストしても美味しかったです。

サクサクの感触に時折現れるレーズンの感触がたまりません。

ちなみに、レーズンは真ん中辺りに多く入っていました。

「低糖質食パン」について

焼きたて食パン「一本堂」の「低糖質食パン」

続いて紹介するのは「低糖質食パン」(450円)についてです。

糖質制限がブームの中で通常の一本堂食パンより50%も糖質がカットされている食パンです。

糖質カットのために大豆が原材料として使われています。

なのでタンパク質や食物繊維がたっぷりと含まれています。

栄養的にも優れた食パンです。

肝心の味はと言うと全粒粉に近いイメージ。普通の食パンとほぼ変わりません。

ただ、トーストすると食感がかなり変わります。サクッという歯切れの良さが印象的でした。

個人的にとても好みのパンです

「The「穀」食パン」について


The「穀」食パン(450円)についてご紹介します。

読み方は「ざっこくしょくぱん」。その名の通り雑穀が10種類入った高機能食パンの一つです。

この食パン一本でご飯4杯分のカルシムがとれるとのこと。

他にも雑穀が入っているおかげで様々な栄養がとれる食パンです。

見た目は濃い茶色で表面には雑穀がみてとれます。味は普通の食パンという感じ。

しかし、トーストすると食感がかわります。かなり香ばしく焼き上がりザクザクという食感が足りません。

ぜひトーストして食べて欲しい食パンです。

食パンのお役立ち情報

ここでは食パンを食べるときに使えそうな便利グッズ物をご紹介します。

食パンカットガイド

食パンカットガイド

「ちーずゆたか」や「れーずん」を切るときに使える食パンカットガイドです。

食パンをセットし好みの厚さに調節して切るだけ。

これを使うと上手に食パンを切ることができます。

コンパクトで折りたたみできるので置き場所に困りません。

食パンの厚みもいろいろコントロールできるので便利。

ハムやチーズを切るときにも使えます。

とても便利な一品です。

今日の一言

食パン専門店ってかなり尖った形式ですよね。

実際に買って食べて見ると、食パンに対するこだわりを感じることができました。

これなら専門というのも納得という感じです。

お近くにある方は是非尋ねてみてはいかがでしょうか?

食パンを美味しく食べるためのグッズをご紹介

あわせ読みたいパン関連記事

緑町のパン屋さん クラウン@東小金井 コッペパンをメインにしたパン屋さんが新規オープン!

海老名サービスエリア(上り)でカレーパン・メロンパン・おにぎりコロッケを実食!どれも絶品!

海老名サービスエリア(下り)の名物メロンパンを実食!これはうまいメロンパンを見なおした!

「パン・デ・モンテ」談合坂サービスエリア(上り)で見つけためちゃ美味しいパン!
 

■スポンサーリンク■