
2019年7月22日に発売になった「ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば」をいただきました。
久々のMAXシリーズはなんとゴーヤ。
しかもゴーヤチャンプルー風のペヤングです。
食べてみると確かにゴーヤチャンプルーでした!
さっそくご紹介します。

「ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば」を実食レビュー。苦みもしっかり。ゴーヤチャンプルーがやきそばになった!
こんにちは、「ペヤングを応援する会」のあまかず(@amakazusan)です。
今回は7月の新味第2弾のご紹介です。
7月の新味第3弾は「ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば」!

2019年7月23日より「ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば」が登場しました。
7月は新味の発売ラッシュです。
と登場してきました。
今回の新味は「沖縄ゴーヤMAXやきそば」です。
久々のMAXシリーズです。昨年のからし以来1年ぶりです。
しかもゴーヤがMAX。
果たしてどんなやきそばなのか?
ゴーヤチャンプルーをイメージした商品で、ラー油の旨味を効かせた味付けとなっております。(公式サイトより)
なるほど、ゴーヤーチャンプルなんですね。
そもそもゴーヤをかやくにできるのか?これが疑問でした。
どんな味なのか楽しみですね。
今回このやきそばを手に入れたのは「セブンイレブン」です。
ここしばらくドンキホーテでしか手に入らなかったのでこれは嬉しいですね。
マジでゴーヤだ!「沖縄ゴーヤMAXやきそば」を実食
こちらが今回購入した「ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば」です。

沖縄の南国感をイメージたデザインとなっています。
こちらを作るとこんな感じになります。

マジでゴーヤが入っています。
これは驚きですね。
他の具材はというと、卵、豚肉と・・・・ゴーヤーチャンプルです。

これはすごい。
最初にいただくのはやはりゴーヤから。

めちゃくちゃきになってました。
それではいただいてみましょう。
おお~にがい!
これは確かにゴーヤです。
しっかりと苦みがあるのでおどろきです。
つづいて麺の方もいただいてみましょう。
ゴーヤーチャンプル風とはいったいどんな感じなのか?

それでは一口。
おお~これは美味しい。
何味かときかれると難しいですね。
塩だれでもないですし、醤油でもないですし、でもしっかりと塩味もあます。
ゴーヤーチャンプル味ってことですかね。
なかなかできがいいペヤングです。
残りの具材もいただいてみますよ。
まずは、卵。しっかりと卵しておいしい。

つづいて豚肉。ソースとの相性も抜群です。

これはたまりません。
「ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば」の感想
それでは今回いただいた「ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば」の感想です。
まず驚きだったのが本当にゴーヤが入っていたことです。
ゴーヤ風ではありません。
しっかりと苦みがきいたゴーヤ。斬新でした。
ゴーヤチャンプルーの味もとても良くて完成度の高いやきそばですね。
ただ、MAXということでもう少しゴーヤが入っていてもよかったかなぁーと。
でも美味しかったので良かったです!
ゴーヤ気分を楽しみたい方はおすすめですよ(笑)
これが「ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば」だ!
それでは改めて「ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば」をご紹介します。

▲シーサーが描かれた沖縄風のデザイン

▲原材料表は側面に掲載されています

▲気になるカロリーは532kcal。ほぼ普通のペヤングと同じ

▲中に入っているはかやく・ソース。ゴーヤがしっかりとはいっています

▲湯切りをして、ソース入れれば完成です
今日のポイント
以上、「ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば」をいただいた話でした。
最初はどんなペヤングになるか全く予想がつきませんでした。
でもしっかりとゴーヤチャンプルーしていて驚きでした。
何でもペヤングになるんですね。本当におどろきです。
新味ラッシュはまだまだ続きますよ。しっりとチェックしていきましょう!
次は魚介系かな?チーズ系かな?楽しみですね!

併せて読みたいまとめ記事
ペヤングについてのまとめです。
今回紹介したペヤング
あわせて読みたい関連記事
■「ペヤング ネギ味噌七味風味やきそば」を実食。濃厚味噌とネギが食欲をそそる!
■「ペヤング ネギ塩ガーリック風味やきそば」を実食。めちうまい!ネギ・塩・ガーリックは最強のトリオ
■「ペヤング 青じそやきそば」登場。青じそとペヤングの相性は抜群!さっぱりしてうまい
■スポンサーリンク■