
■スポンサーリンク■
2018年12月3日より開催中の「伊香保温泉ペヤング祭り」に行ってきました。
温泉街に突如現れた巨大なモニュメント。
他にも販売所など見所はいろいろあります!
限定アイテムをてに入れられてとても良かったです!

「伊香保温泉ペヤング祭り」を訪問!巨大なペヤングにびっくりした。
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。
今回は伊香保温泉にきてみました!
ペヤングと伊香保温泉のコラボ!
2018年12月3日より群馬県の伊香保温泉でスタートした「伊香保温泉ペヤング祭り」にいってきました。
このイベントは群馬県の温泉街「伊香保温泉」と同じく群馬県のメーカーが発売する「ペヤング」。
この二つが奇跡のコラボ。
温泉街をもりあげていくというイベントです。
伊香保温泉の至る所にペヤングが!?

このイベントまず来て驚くのが伊香保の名物「石階段」の上に鎮座する巨大なペヤング。
遠くから見てもインパクトありますよね。

裏から見るとバーコードが「1126」(イイフロ)となってます。

また、案内所の入り口にはバッチリ全体の案内図もあります。

パンフレットももらえますよ。

目指すは奥にある露天風呂。
石階段を上って神社のさらに奥に露天風呂がありました。

こちらで「ペヤングスカルプD」の湯に入ることができます。

ちなみに時間帯によっては温浴も出来るそうです(要水着)
残念ながら訪ねた時は混浴は中止になっていました。
販売所で限定グッズをゲット
今回のコラボグッズを販売しているお店があるという事で併せていってきました。
石階段から1分ほど歩いたところにあります。
こちらが販売所です。

2階にあるので建物の中に入っていきます。
こちらが販売所です。

店内にはコラボグッズ、過去に登場したペヤングなどいろいろな物が販売しています。

イートインスペースもあるのですぐに買って食べることも出来ますよ。

そして、ここで今回ゲットしてきた限定グッズです。
それがこれ。
伊香保温泉とペヤングのコラボタオル。

ペヤングのロゴそっくりなのがいいですね。
そして、なかなか手に入らなかったピーヤングもてに入れました。
良かったです。
今日のポイント
以上、「伊香保温泉ペヤング祭り」に行ってきた話でした。
やっぱりあの巨大なペヤングはインパクトあります。
びっくりしますよね。
イベントの期間は3/31までなのでまだまだ開催中!
是非足を運んでみてください!

あわせ読みたい関連記事
■「ペヤング スカルプDやきそば」を実食。 海藻たっぷりで健康的 きっと髪にいいのでは?
■「ペヤング たらこやきそば」を実食。たらこの風味たっぷりピリ辛でうまい!これを待っていた!
■高崎駅「群馬いろは」で買える自分用のオススメお土産![群馬]
■スポンサーリンク■