休肝日を導入。毎日2リットル以上酒を飲んでいた僕が半年経過でどうなったか?


 

■スポンサーリンク■


かつて僕は500mlの缶チューハイを毎日4本以上飲んでいました。

そんな2リットル以上お酒を飲んでいた僕が2016年7月に休肝日を積極的に取り入れました。

それから早くも半年が経過。

どのような変化がおきたのでしょうか?

具体的な変化はブログに時間を割けるようになったり、γ-GTPの減少など効果が出てきました。

今回は切っ掛けや具体的な方法を話しながらご報告したいと思います。

それではいってみましょう。
あまかず
あまかず
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。休肝日を取り入れてどうなったのか?ご紹介します。

休肝日導入して半年経った

休肝日を積極的に取り始めて半年経ちました。

なぜ休肝日を設けたのか?その理由については下記の記事を参考にしてください。


7月からスタートしてこんな感じです。

2016年7月 (12日)

2016年8月 (11日)

2016年9月 (12日)

2016年10月 (11日)

2016年11月 (13日)


2016年12月 (7日)

下半期だけでも66日作ることが出来ました。

以前の僕はほぼ毎日お酒を飲んでいました。

その時から比べたらかなりの進歩です。

切っ掛けは些細なこと


ではなぜ、休肝日を積極的に導入したのか?

切っ掛けは些細なことでした。

お酒を飲んだときに些細なトラブルを起こしてしまったんですよね。

そして、人に迷惑をかけてしまったんです。

このときの事が自分の中でかなりショックでした。

このままではよろしくないとお酒としっかり向き合うことにしました。

休肝日を作るために何をしたのか?


前回の記事ではがんばるとしか書かなかった休肝日を作る為の方法。

実際には以下のような2つのことをしてみました。
  • 自分と向き合うこと
  • お酒の習慣を変えていく

それぞれ説明していきます

自分と向き合うこと

まずは最初にやったとこは自分の心と向き合う事。

お酒を飲んでしまうのには理由があります。

その理由につていて探ってみます。
  • なぜ飲むのか
  • 飲んで何がしたいのか

ここについて考えてみたんですね。

いろいろ考えてみた結果一つの答えにたどり着きました。

僕は単に酔いたかっただけ。

酔うことでいろんな事から自分の気持ち(不安)を紛らわせたかったんだなと。

その気持ちについてもさらに突っ込んでみます。
  • 酔ってまで紛らわせたい不安って何なんだろう?
深くひもといてみると、実は不安はあまり無かったことに気づきました。

不安をあることにして、ただ単に酔っている状態でいたかっただけでした。

いつのまにか手段が目的に変わっていたようです。

習慣を見直す

次にお酒を飲む習慣を見直してみました。

僕がお酒を飲むタイミングは自宅です。晩ご飯と一緒に飲む晩酌スタイルがほとんどです。

なので晩ご飯を食べるタイミングで他の飲み物を飲むことにしました。

ノンアルコールビールだったり、麦茶やウーロン茶だったり

最初は抵抗感もありましたが、一日おきにやってみると出来たりします。

もちろん出来ない日もありますがそれはそれ。

禁酒している訳ではないので別の日にトライする。

と言う具合にかなり緩くやってみました。

すると出来る日と出来ない日のパターンが見えてくるんですよね。

僕の場合は日曜日と火曜日と木曜日を休肝日にしやすいです。

出来る日にやるという感じで続けていたら休肝日も習慣になっていました。

改めて感じる休肝日を作ってよかったこと


休肝日を作ってよかったことは結構多くあります。

改めて感じるポイントは以下の点です
  • ブログに時間が割ける
  • 睡眠の質がよくなる
  • 無駄遣いがなくなる
  • γ-GTPの数値が超下がる
  • お酒に弱くなる

です。

ブログに時間が割ける

夜お酒を飲まない時間を何に当てたかというと「ブログ」です。

記事を書いたり、メンテする時間が急激に増えました。

おかげでいろ改善することが出来ました。

そして、もちろん成長もぐーんとしています。ありがたいかぎりりです。

睡眠の質がよくなる

以前も感じていた睡眠の改善。

段違いに改善しました。

途中目覚めることもなくなり、以前より深く寝れています。

スッキリした目覚めで翌日を迎えられるのでとても良好です。

無駄遣いがなくなる

お酒を買わなくなるので必然的に酒代もなくなります。

おなじくつまみ代もなくなります。

なので以前に比べて出費がかなり減りましたね。

結構な額を節約できたのではないかなと。

γ-GTPの数値が超下がる

今回休肝日を増やして最も効果を感じたのがここです。

健康診断でよくある血液検査。結果の一つにγ-GTPという肝臓の数値があります。

これが急激に下がりました。

6月時点での数値は270以上ありました。

それが、休肝日導入後の9月で160まで下がり、12月では100まで落ちました。

平常値が80と言われているのでもう少しです。

お酒に弱くなった

お酒は飲まないと弱くなります。これはかなり実感しています。

お酒を飲む機会で以前のような飲み方をすると間違いなく二日酔いになります。

しかもかなり重い二日酔いです。

なので、最近は注意をして飲むようになりました。

結果以前より量は減っています。

メリハリをつけて飲めるようになりました。

今後の目標

今後の目標はズバリ「お酒を楽しむ事」です。

今までは酔うことを優先していました。

なので必然的に飲むお酒は度数の高いモノが中心。

しかもリーズナブルに酔える缶チューハイが多かったです。

今後はお酒の味を楽しみながら飲んでいきたいなと。

高いお酒とかも飲んでみたいですねー

今日のポイント

お酒は百薬の長といいますが、つきあい次第では劇薬に変わります。 自分との距離感をしっかり考えてつきあいたいです。 メリハリのある飲み方がいちばんたのしいですね。

やめるための本

こんな記事もいかがですか?

「ストロング系缶チューハイ」をやめた。その理由とは?

休肝日をたくさん作ってみた!お酒を飲むのが大好きな僕が飲むのを控えたらどうなるのか?

カラダを変えるために始めた習慣

「お白湯」を飲むだけ!白湯を生活に取り入れてみた。

 

■スポンサーリンク■