■スポンサーリンク■
10/25に秋葉原にあるアニソンDJ BAR 「あるけみすと」さんにて、アニソンDJイベント「シバリズム」を開催しました!
このイベントは毎月テーマを決めて行うDJイベントです。
10月のシバリズム。テーマは「ハロウィン」シバリです。
毎年定番のこのシバリ。今回は新たな試みも導入しました!
アニソンDJイベント「シバリズム」(10/25 あるけみすと@秋葉原)を開催。今年もハロウィンをテーマに盛り上がった!
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。
毎月恒例のシバリズムを開催しました!
シバリズム 2019年10月のテーマは?
毎月どこかの金曜日に開催しているアニソンDJイベント「シバリズム」。
今月は10/25に開催しました
このイベントは毎月様々なテーマに沿ってDJするアニソンDJイベント。
毎年10月は「ハロウィン」をテーマにしています。
今回で3回目。
分担も毎年恒例で
- 魔女
- 妖精
- 悪魔
- 吸血鬼
- その他(ゾンビなど)
を各DJが担当します。
今回は新たに「課題曲」制も導入。
テーマに沿った課題曲を流しましたよ。
今回あまかずが流した曲は?
それでは今回あまかずが流した曲です。
今回僕は「魔女」を担当。
ハロウィンと言えば魔女は定番。
もちろんアニメにも沢山登場します。
ただ、いろいろポジションが違うんですよね。
味方だったり、主人公だったり、敵だったり
いろいろな魔女の曲を選曲してみました。
結果こんなラインナップに
スタートはちょうど「金曜日のスマイルたちへ」がやっている時間だったので魔女っ子メグちゃん。
そのあとは現代アニメに登場する魔女。
途中ジブリを挟みつつ、魔女が敵の作品になります。
後半は戦う魔女がテーマ。
最後は欠かせない「ストライクウィッチーズ」でしめてみました。
われながらななかなかいいバランスのセトリになりましたね。
ちなみに、課題曲は「おジャ魔女どれみ」の「おジャ魔女カーニバル」と
「魔法科高校の劣等生」の「grilletto」。
おジャ魔女は魔女担当のぼくの課題曲。
魔法科高校の劣等生はシバリズム全体の課題曲です。
魔法科高校の劣等生がなぜ課題曲に入っているのか?
作品の最後に「灼熱のハロウィン」というワードがあったのでそこからです。
まぁ、作品中にも魔女の異名を持つキャラクターは出てくるので問題はありません。(笑)
とにもかくにも魔女づくしのセトリになりました!
楽しかったデス。
次回は2019年11月22日の予定です。
テーマは未定ですが楽しくやりたいですね。
是非聞きにきてください!
シバリズムとは?
毎月のテーマは多種多様、しかも、さらに分担があります。
担当DJがそれに合致している曲や関連した、または強引に絡めた曲を流します。
流している曲が「テーマ」に沿っているのか?どうテーマと絡めているのか?
考えながら聞いてもらって、DJだけでなくお客さんにもツッコミや質問を投げかけてもらいワイワイ楽しもうというイベント。
場所は秋葉原にあるアニソンDJBAR「あるけみすと」さんにて開催中!
2019年4月よりリニューアル。店内禁煙になったためたばこが苦手な可でも楽しめるようになりました!
今日のポイント
以上、2019年10月のシバリズムを開催した話でした。
今月はハロウィンということで定番のテーマでした。
そろそろ工夫が必要かなと思いつつ何かしら来年に向けてアイデアを捻りたいです。(笑)
次回も盛り上がるよういきますよー
過去のシバリズム
■アニソンDJイベント「シバリズム」(9/20 あるけみすと@秋葉原)を開催。ベテラン男性声優さんが登場するアニメで盛り上がる!
■アニソンDJイベント「シバリズム」(8/23 あるけみすと@秋葉原)を開催。DJ陣が思い描く「夏」で盛り上がった!
■アニソンDJイベント「シバリズム」(7/26 あるけみすと@秋葉原)を開催。テーマは「主人公」シバリ。金曜の夜に大盛りあがりだった!!
■スポンサーリンク■