![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/0e068eb170a0e2d9cb8585139d9c27f6.png)
■スポンサーリンク■
2019年4月に登場したペンライト「KING BLADE X10 V」をご紹介します。
このペンライトは定番のペンライト「KING BLADE(キングブレード)」シリーズの新作です。
今回は過去の機種についていた機能にプラスして「BluetoothTuning」機能を搭載。
より便利に、より使いやすくなりました。
実際にいじってみたのでご紹介していきます!
![あまかず](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2017/08/Profile01b-150x150.jpg)
あまかず
キンブレシリーズの新作は過去のペンライトの機能を引きついだ便利な一本!新定番になって行くはずです
Contents
キンブレ新作レビュー!「KING BLADE X10 V(キングブレード)」 進化した新世代の定番ペンライト!
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。
今回は新作のキンブレをご紹介します。
「KING BLADE X10 V」登場!基本機能をご紹介
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/kingbladeX10V-20190420-2.jpg)
2019年4月に発売になったペンライト「KING BLADE(キングブレード) X10 V」を購入しました。
人気のペンライト「KING BLADE(キングブレード)」シリーズの新作です。
このペンライトは過去に発売されていた「KING BLADE X10 II NEO」・「KING BLADE X10 III」のバージョンアップ機種となります。
「KING BLADE X10 V」の基本的な機能は以下のような物です。
- デフォルトカラー15色(RGBW-LED)
- デュアルメモリー機能搭載
- Hot Button
- Bluetooth Tuning
機能的には「KING BLADE X10 II NEO」と「KING BLADE X10 III」を組み合わせた機能です。
細かく紹介すると
LEDはRED(赤)・GREEN(緑)・BLUE(青)・WHITE(白)で各色を表現。
より細かい発色が可能になりました。
ちなみに、RGBWはテレビの4K液晶でも使われている技術だそうです。
デフォルトで発色できる色は「レッド、ブルー、ホワイト、オレンジ、グリーン、パープル、ピンク、イエロー、ライトグリーン、ライトブルー、ライトピンク、バイオレット、ライム、ターコイズ、ホットピンク」の計15種類。
登録可能なメモリー機能は2パターン。
Hot Buttonを搭載する事で一発色替えが可能になります。推しの色が来たときにとても便利。
そして、今回最大の注目ポイントはBluetoothTuning機能。
前回は赤外線でのチューニングでしたが今回はアプリと本体をBluetoothでの接続。
そこから好きな色に変更が可能です。より簡単にカラーチューニングが可能になりました。
アプリは各ストアからダウンロードが可能です
![KingBlade BLE](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/43/87/de/4387de56-930d-80da-71a2-23f347de9ce7/source/512x512bb.jpg)
「KING BLADE X10 V」の紹介と使い方
それでは「KING BLADE X10 V」を見ていきます
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/kingbladeX10V-20190420.jpg)
プラケースの中に入っています。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/kingbladeX10V-20190420-6.jpg)
開けて取り出すと中に入っているのは以下の物です。
- 本体
- ストラップ
- マニュアル
コチラがマニュアルです。使う前に必ずチェックしたいですね。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/2486bfcbcecd38ccef2cb150c8eeefbe.jpg)
グリップは持ちやすい流線形。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/kingbladeX10V-20190420-8.jpg)
先端部には王冠のマーク。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/kingbladeX10V-20190420-11.jpg)
スイッチを入れると王冠のマークが光っているようにみえます。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/7b2c9f3b8949dd910c97d711bc98528c.jpg)
この辺の基本的なデザインの変化はありませんね。
■スポンサーリンク■
続いて操作方法について見ていきましょう。
操作は底面にあるボタンで行います。左がAボタン。右がBボタンとなります。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/66914388e9951846893fdf1d2f429c53.jpg)
使い方はシンプルです。
Aボタンを長押しでON/OFFとなります。
Bボタンを長押しするとメモリの機能が作動するので注意してください。
ちなみに、Bボタンには溝があるので押し間違える事は少ないと思います。
グリップのやや上の中央部には「Hot Button」があります。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/kingbladeX10V-20190420-13.jpg)
電池は他のシリーズと変わらず単4を使用します。電池カバーを開ける際はコインが必須です。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/kingbladeX10V-20190420-15.jpg)
受電式電池も対応しています。対応機種は以下の二つ
- エネループ
- 充電式エボルタ
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/kingbladeX10V-20190420-5-1.jpg)
それ以外は要注意です。
過去のキングブレードシリーズ・大閃光ブレードとの比較
気になるのは過去のキンブレシリーズや大閃光ブレードとどう違うのか?実際に比べて行きます。
キングブレードシリーズとの比較
まずは、キンブレシリーズとの比較です。実際に並べてみました。
上から「KING BLADE X10 V」・「KING BLADE X10 II Neo」・「KING BLADE X10 III」となっています。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/kingbladeX10V-20190420-17.jpg)
違うのはグリップの色くらいですね。
実際に光らせるとこんな感じになります。
青・赤・白・オレンジの順で光らせてみました。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/08ac1062bee97e75a8de477085be96ec.jpg)
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/779764cacfb4d2d199efe75cd323d3d6.jpg)
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/5e02c1acdfc33abdbfa192b48bc64945.jpg)
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/0525a0fca10223c0f29ecad0bed11760.jpg)
大閃光ブレード・ルミエース2との比較
続いてルミカのペンライト「大閃光ブレード・ルミエース2」との比較です 上から「KING BLADE X10 V」・「大閃光ブレード300」・「ルミエース2」となっています。![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/kingbladeX10V-20190420-21.jpg)
長さは「KING BLADE X10 V」がやや長いですね。
グリップの形状は「大閃光ブレード300」の方が若干持ちやすくなっています
光らせるとこうなります。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/10bbcd9b9b61881e121d5f651a4e1804.jpg)
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/6a1ae3ff2654762e0768f2735b756726.jpg)
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/7deedb414e180a88b546bd7002557bf5.jpg)
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/3e81ccc1cf02b3a66ccff9b4e48e1123.jpg)
キングブレードと大閃光ブレードとの比較は差が出てきます。
特に白の発色が異なるのでこの辺は好みですね。
気になる「Bluetooth Tuning」は?
さて、今回の「KING BLADE X10 V」の最大の注目ポイントである「Bluetooth Tuning」。Tuningは専用のアプリで行います。
![KingBlade BLE](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/43/87/de/4387de56-930d-80da-71a2-23f347de9ce7/source/512x512bb.jpg)
「KING BLADE X10 V」の感想とレビュー動画
「KING BLADE X10 V」を実際にいじってみると、過去のシリーズとほぼ一緒なのでとても使いやすいです。今までのキンブレのデザインと変わらず、機能自体を追加。
今までキンブレに慣れていると違和感なく使い始める事ができます。
また、「Hot Button」がやっぱり便利です。
登録したカラーに一発ジャンプが可能なので推しの色を登録してみてください。
従来品と同じ形状なので握り心地は安定しています。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/KingbladeV-20190501-2.jpg)
振り心地も悪くないので使いやすさはバツグンです。
![](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2019/04/KingbladeV-20190501.jpg)
BluetoothTuningについては試して見ないとコレはわかりません。
アプリが使えるようになってから改めてご紹介します。
レビュー動画を用意しました。使い方含めて改めてご覧ください。
「KING BLADE X10 V」のまとめ
それでは今回紹介した「KING BLADE X10 V」のまとめです- 使い心地は従来品とほぼ一緒
- キンブレシリーズに慣れていると使いやすい
- Hotbuttonがとても便利
- 握り心地の安定感はGOOD
- 乾電池式なのでやや重いのが辛いこと
- BluetoothTuningは要確認
いう感じです。
まだ試せていない機能もあるので判断は出来かねます。
ただ、過去の機能の後継機としてはとてもいいペンライトですね。
今後定番になってくるはずです。
そういえば「KING BLADE X10 Ⅳ」はどうなった?
今回発売になった「KING BLADE X10 V」。「II NEO 」・「III」ときて「Ⅴ」が発売になったわけです。
そういえば「KING BLADE X10 Ⅳ」はどうなったのか?
そんな疑問があるかもしれません。
「KING BLADE X10 Ⅳ」もちゃんと登場します。
発色がさらに良くなるとのことなので頼みですね。
また、キングブレードシリーズは今年新作が続々登場します。
併せてチェックしたいですね。
あわせ読みたい記事■ 「KING BLADE ONE1R」キンブレ新作レビュー。軽くてコンパクトな「ボタン電池式」キンブレついに登場!
■「KING BLADE ONE1」キンブレ新作レビュー。単三電池1本で動く画期的なペンライト!
■ペンライト「キングブレード」から新作5本が登場。気になる機能は?発売日はいつ?詳しい情報をご紹介!
■「KING BLADE ONE1」キンブレ新作レビュー。単三電池1本で動く画期的なペンライト!
■ペンライト「キングブレード」から新作5本が登場。気になる機能は?発売日はいつ?詳しい情報をご紹介!
■スポンサーリンク■
今日のポイント
以上、「KING BLADE X10 V」を手に入れた話でした。最近はいろいろな推しの色が登場する事が出てきました。
微妙な色の違いを「Bluetooth Tuning」機能で表現できるのはうれしいですね。
これ一本あれば様々なライブに対応できそうです。
新しい定番のペンライトになりそうな予感がします。
早く現場で使ってみたいですね!
![あまかず](https://amakazusan.net/wp-content/uploads/2017/08/Profile01b-150x150.jpg)
あまかず
色のメモリーも共有できる機能もあるのでライブ前にみんなでシェアするのもいいですね。オススメです!
今回購入した「KING BLADE X10 V」
スーモークタイプや少し小さいサイズもあります!
併せて読みたい関連記事
■最新版おすすめペンライトを徹底解説。迷っている人必見。これを買っておけば大丈夫!■KING BLADE(キングブレード)X10 II Neo を購入&レビュー!一発ジャンプできるHot Buttonが便利!
■KING BLADEX10 III Neo シャイニング(キンブレ)レビュー。スマホで色変え出来る便利機能!
■「大閃光ブレード300」ルミカの新作ペンライトレビュー。グリップがめちゃかっこよくて持ちやすい!
■スポンサーリンク■