
■スポンサーリンク■
12/7に「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」が発売されました。
それに併せて登場した「Nintendo Switch Proコントローラー 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALエディション」を手に入れました。
NintendoSwitchのプロコントローラーはしっかりした作りで使い易い。
操作感バツグンのコントローラーです。

「Nintendo Switch Proコントローラー 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALエディション」をゲット。しっかりとした作りに感動!
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。
スマブラSPが発売されたのでコントローラーをかってきました!
「Nintendo Switch Proコントローラー 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALエディション」をゲット!
12/7にNintendoSwitchから「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」が発売されました。
我が家でも奥さんが大ファンなのでやってきました。

このゲームは対戦格闘要素のあるゲーム。
奥さんと一緒にプレイするとなるとコントローラーが必要になってきます。
最初からついているjoy-comでも悪くないんですが
これも持ちにくくて使いづらい。持ちやすさは勝敗に左右されますからね(笑)
と言うことで、スマブラSPと同時発売された「Nintendo Switch Proコントローラー 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALエディション」をかってきました!
やったー!
そちらがこれです。

ただ値段が高いのがつらかったー(笑)
プロコンスマブラSPを開封の儀と紹介
さっそく開けていきましょう
まずは箱から。
Nintendoだけあってしっかりとした箱です。

裏面は説明になっています

いざ開封。
セット内容はコントローラーとケーブルが入っています。

それではプロコンを見ていきましょう。
白のアクセントが入ったデザインでかっこいい。

コントローラーのフロントにはスマブラのエンブレム。イカしてますね。

重厚感ある作りがたまらないですね。
他のコントローラーと比較
続いて他のコントローラーと比較してみましょう。
まずは本体に付いてくるJoy-comです。こちらは色は綺麗ですがやや小ぶり。

二つに分かれるせいか若干持ちにくいのが玉にきずです。
しかし、プロコンはがっしりとしています。

グリップが持ちやすそうですね。

続いて既に発売中の「Nintendo Switch Proコントローラー」(通称プロコン)と比較です。

デザインが違うだけでほぼ形や持った感覚は同じです。差はほとんどありません。
試しに使ってみた
コントローラーですから使ってみないことには始まりません。
さっそくスマブラで試してみます。
プロコンは握りやすいのがいいですね。

手が大きい僕の手にしっかりフィットするので遊びやすいです。
それにボタンが大きいのがいい。

Joy-comはボタンが小さいので押し間違いがわりとあります。
しかし、大きいボタンなので押しやすいのがいい。
やはりプロコンは最高です。さすがNintendoですね。
しばらくはたっぷり遊べそうです
今日のポイント
以上、「Nintendo Switch Proコントローラー 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALエディション」をてに入れた話でした。
ゲームプレイの質もコントローラーで左右されますからね。
使い易い道具を選ぶ事は大切です。
プロコンは安定しているのでお気に入りです!
使ったことがない人は是非ためしてみてください。
その使いやすさに驚くはずです。

今回手に入れたコントローラー
あわせ読みたい関連記事
■「無双OROCHI3」を買った!プレイアブルキャラクターの多さにびっくり!
■「無双OROCHI3」で見つけたワクワクするカッコイイ武器!
■Nintendo Switch版「Minecraft」にハマる。作るのが楽しいゲーム!
■スプラトゥーン2をプレイ開始!シンプルだけど奥が深い!ハマった!
■スポンサーリンク■