ストレングスファインダー・ワークショップに参加。「信念」について理解を深めてきた

2018年6月4日に新橋で開催された「ストレングスファインダー・ワークショップ」に参加してきました。

このワークショップは自分自身の資質について理解を深めるワークショップ。

今回自分の中でネックになっていた「信念」についていろいろ語る事ができました。

信念って「自分にウソがつけない純粋な人」なんだと知る事ができました。

良い気づきですね。

あまかず
自分の強みを知る事ができるストレングスファインダー。知るだけではなくしっかりと理解を深めましょう!

ストレングスファインダー・ワークショップに参加。「信念」について理解を深めてきた

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

ストレングスファインダーについてのワークショップで自分の資質の理解を深めてきました。

ストレングスファインダー・ワークショップに参加。再び資質の理解を深めにきた!

6/4に開催されたブログ仲間の琴市しずかさん主催の「ストレングスファインダー・ワークショップ」に参加してきました。

このワークショップには2度目の参加。ちょうど一年前に開催されたワークショップに参加してきました。

前回参加した際、僕はストレングスファインダーが大嫌いでした。

それを見つめ直す機会をくれたのがこのワークショップ。

2回目の今回果たしてどんな気づきをくれるのか?

ドキドキ、ワクワクしながら参加してきました。

■ストレングス・ファインダーとは■

アメリカのギャラップ社というコンサルティング会社が開発したツールです。このツールでは34に分かれた自分の強みを知ることができます。

僕の強みはこのような順位になっています。

  1. 回復志向
  2. 調和性
  3. 慎重さ
  4. 自我
  5. 信念

かなり独特な資質みたいです。

このワークショップでやることは?

このワークショップでやることは2つです。

  • 同じ資質を持つ人同士でのグループワーク
  • グループごとでの発表

グループワークでは、自分の同じ資質を持つ人と話して資質への理解を深める事がメインです。

50分でしたが「あるある」がたくさん出てきてとても盛り上がりました。

次に「グループごとでの発表」は他の資質の持つ人達の発表を聞いて他の資質への理解を深める事がメインです。

1時間半あったのですが、他の人達の話が面白くてあっという間でした。

「信念」についていろいろ気づきをもらえた

今回僕は「信念」という資質のグループに割り当てられました。

実は僕自身かつては「信念」は嫌いな資質でした。

と言うのもどうしても頑なになりやすい資質だったからです。

でも、今回「信念」を持つ人同士で会話をしてるみととても面白い事に気づきました。

  • それぞれ大なり小なりこだわりを持つ
  • 信念を曲げる位ならボロボロになってもかまわない
  • 信念を曲げたときそれは死と等しい
  • 独自の正義感を持っている
  • 信念を貫こうと常にエキサイトしている

 

これだけを挙げると不器用な資質と思われるかもしれません。

しかし、そうではないんですよね。むしろ、これが「当たり前」なんです。逆に、自分の「信念」を曲げる事こそがしんどいんです。

この話をしたとき、正直、僕だけかなと思っていました。しかし、他の二人も「あるある」という言葉に救われた気がします。

やっぱりそうなんだと。なかなか嬉しかったですね。

 

そして、発表の時。先ほどの特徴を発表したところ「理解出来ない」という言葉も聞こえていました。

信念には「理解されない美学」がある。改めて気づかされました(笑)

そして、その「理解されない美学」に准じて生きている。

それが「信念」さんの道なんだなと。

まぁ、かっこよくいいましたが「自分にウソはつけない純粋な人」なんですよね。

実はとてもいい資質だということに気づきました。

他の資質の話も面白い

このワークショップでは各資質のグループの発表も聞けます。

僕が保有する資質を持つグループやそうでないグループ。

それらの話を聞いているととても勉強になります。

僕が他に持つ「調和性」「回復志向」のグループの発表では聞いていて腑に落ちる事がたくさんでした。

調和性・・・調和=問題が起きない。自分が巻き込まれない

回復志向・・・問題解決が好き。問題の原審究明がすき。

この意見にはとても同意。僕自身、問題事には自分が巻き込まれたくないですし、逆に問題があったら解決してあげたいと思っています。

 

一方で、持ってない資質。

「活発性」「最上志向」「個別化」「学習欲」

これらの資質の話も興味深かったです。

活発性・・・手段も目的地もないことろに考えながら行きたい

最上志向・・・現状に満足しない。自分にプラスになるような行動をする

個別化・・・個人を尊重したい、個人として尊重されたい

学習欲・・・自分の興味があることをしたい。その逆は辛い

など、ない資質は考え方が違うんだなぁと感心して聞いていました。

他の人の発想や思考の基準みたいなのを知れてとても良かったですね。

ストレングスファインダー・ワークショップを通して改めて気づいた事

2回目の参加となったこのワークショップ。

今回の気づきとしては「資質自体に良い悪いはない」と言うことですね。

僕自身「信念」を融通が利かない頑固者としてしか捉えてしませんでした。

しかし、蓋を開けてみれば「自分にウソをつけない純粋な人」だったんですよね。

全ては捉え方次第。

そして、自分の資質をネガティブに捉える必要はない。

これにつきます。

改めてそこに気づく事ができました。とても有意義な時間でしたね。

もっと他の資質についても理解を深めたくなりました。

今日のポイント

以上、「ストレングスファインダー・ワークショップ」に参加してきた話でした。

以前に比べてストレングスファインダーについてポジティブに考えられるようになっています。

ただ、知るだけでは意味がありません。あとは使いこなして行くだけです。

その為にももっと理解を深めていきたいですね。

あまかず
余談ですが、僕は「信念」と「自我」という相反する資質を持っているレアケースだそうです。確かに、この二つのジレンマはしんどい(笑)今度は「自我」も深めて行きたいです。

あわせ読みたい関連記事

「ストレングスファインダー・強みを知るワークショップ」に参加!自分の強みを再確認しようと決めた!

「ストレング・スファインダー」が嫌いだった僕がやめたこと。

僕の強みってなんだ?ストレングス・ファインダーで分析しよう

 

■スポンサーリンク■