
スーパーロボット大戦Vが2/23に発売になりました。
もうプレイししている人も多いと思います。
僕も朝からプレイを開始しました。
新しいゲームのスタートはワクワクが止まりません。
それではいってみましょう!
スーパーロボット大戦Vプレイ開始!歌が!ヤマトが!ワクワクが止まらない!
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。
2/23に発売されたスーパーロボット大戦Vをプレイし始めました!
スーパーロボット大戦Vをついに起動!
ついに、スーパーロボット大戦Vが発売になりました!
僕はダウンロード版をあらかじめインストールしてスタンバイ済み。
2/23の7時には起動する事が出来ました。
さっそくゲームを起動します。

いやーゲームをスタートするときはいつもワクワクですね。
まず最初はデモムービーから
スパロボのお約束といえば、タイトル後のデモムービー。
ここには参戦している代表的な作品のムービーが流れます。
ファンとしては新作が出る度にこれを確認してからスタートしたいと思います。
タイトル画面でボタンを押してスタートしたい気持ちを押されて、映像開始を待ちます。

そして映像がスタートします。
クロスボーンガンダムから始まります。

ナデシコのブラックサレナ。

逆襲のシャアのνガンダム。

ダイターン3。

ガンダム00。

そして、宇宙戦艦ヤマト2199と続きます。ヤマト格好いいです。
デモムービーは一端ここで終了。再びタイトル画面にもどります。
ここでは終わりません。
2~3回はデモムービーは変わるので同様に見続けます。
2週目はマイトガインから。

閃光のハサウェイ。

ザンボット3。

Zガンダム。

真マジンガーZ。

ガンダムUC。

ヱヴァンゲリヲン。

ここで2周目が終わり。
そして、3周目に突入します
3周目はクロスアンジュからのスタート。

久々登場のガンダムZZ。

フルメタル・パニック!のアーバレスト。

ガンダムSEED DESTINYのデスティニーガンダム。

真ゲッター。

そして、マジンガーZERO。

3周でデモムービーは終了のようです。
参戦作品の少しだけしか紹介されていないので早くゲーム上でみたいです!
それにしても、最近のスパロボは動きまくって見ていて楽しいですよね。
今回は、特にBGMがアニメオープニングの物がありまして、それを見た瞬間、思わず身震いしました。
実際オープニングテーマを聞きながらやるのは感動ですね。
いよいよゲーム開始!
再び戻った、タイトル画面でボタンを押し、メニューを表現させます。
ここではJAM Projectのテーマ曲が流れてきます。いやーかっこいい。
そして、「start」を押して、プレイを開始します。

まずはモード選択。
初心者向けのビギナーズモード、通常のスタンダードモード、そして、操作を学ぶためのガイダンスモード。と3つモードがあります。

僕はすでに過去作を経験済みなので「スタンダードモード」でスタートします。
次は主人公を選びます。主人公は男女二人の内から選べる模様。

ここはやっぱり女子でスタートです。
名前や相性などを設定して、いよいよゲーム開始です。

まずは壮大なプロローグから。
どうやら宇宙戦艦ヤマト2199の世界観でスタートのようです。

とりあえずスタートしてみましたが、これからどうなっていくのか楽しみですね。
ワクワクしながらプレイしていきたいと思います。
今日のポイント
ついにスタートしましたスパロボV。
いろいろ新システムもあるみたいです。
今はストーリーを楽しみながら少しずつ慣らしていきたいお思います。
コツコツプレイしていきたいと思います!
今回紹介ゲーム
■PS vita版
■PS4版
ロボットアニメのDJイベントやります

1月に開催したロボットとメカに特化したアニソンDJイベント「鋼鉄音楽魂」。
第2回を3月に開催します。
きっとスパロボV参戦作品も流れると思います。
よかったら遊びに来てください!
イベント名:鋼鉄音楽魂
日程: 3/19(日)
時間: 16:00~20:00
場所: アニソンDJ-club雷神
<詳細>
http://twipla.jp/events/244856
こんな記事もいかがですか?
https://amakazusan.net/archives/15235
https://amakazusan.net/archives/12895
https://amakazusan.net/archives/12034
https://amakazusan.net/archives/14107
https://amakazusan.net/archives/7402
■スポンサーリンク■