
10/5に発売された「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を購入しました。
スーファミは僕が中学生時代にたくさん遊んだハード。
プレイしてみると懐かしくて涙が出てきそう。そして今でも面白い。
さっそくご紹介します。
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンを購入!いろいろ懐かしくて嬉しい!
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。
手のひらサイズの「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を買ってみました!
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンを購入できた!
10/5に発売された「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」。
発売日になんとか購入する事ができました!
予約開始日にはすぐ売り切れになってしまったこの商品。
発売日に偶然Amazonにて定価にて購入する事ができました!
一時は諦めていたんですがとても嬉しいです。
早速開封していきましょう!
開封の儀!
コチラが、今回購入した「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」です。

小さめの箱ですが、デザインはスーパーファミコンと同じになっているそうです。
サイドはボタンの4色に彩られています。




裏面には収録ソフトに関する情報。

これは楽しみですね。
それでは開封の儀です!
開けてみるとコンパクトな段ボールに入っていました。

中身を全部取り出すとこのような感じです。
本体、コントローラー2本、HDMIケーブル、電源のUSBですね。

本体を触ってみた
それでは本体を実際に見ていきましょう。
まずは本体です。

手のひらサイズのかなりコンパクトな作り。

リセットボタン、電源、カセットのインジェイクトボタンも再現してますね。
フロント部分にはコントローラーを挿す口があります。

ちなみに、コントローラーはこの部分を開けると挿し口が出てきます。

背面にはHDMI端子とmicroUSBの端子がついています。

ミニファミコンと比べてみましょう。大体同じ大きさですね。

続いてコントローラーです。
コントローラーのサイズはスーパーファミコンと同じサイズ。

▲以外とケーブルが長いんですよね。


▲LRボタンは画期的でした。
手に持つと懐かしさが倍増しますね。

このコントローラーを本体に差し込みます。

コントローラーと本体の大きさのバランスに違和感を感じますがなかなかのノスタルジー。
これはプレイがたのしみです。
さっそく遊んでみた
ミニスーファミの収録ソフトは以下の21本。
- スーパーマリオワールド
- F-ZERO
- がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
- 超魔界村®
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- スーパーフォーメーションサッカー
- 魂斗羅スピリッツ
- スーパーマリオカート
- スターフォックス
- 聖剣伝説2
- ロックマン®X
- ファイアーエムブレム 紋章の謎
- スーパーメトロイド
- ファイナルファンタジーVI
- スーパーストリートファイター®II
- スーパードンキーコング
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- パネルでポン
- スーパーマリオRPG
- 星のカービィ スーパーデラックス
- スターフォックス2(未発売)
最後の1つは未発売のソフトなので、それ以外は見たことや、聞いたこと、プレイした事ある作品ばかり。
これは遊ぶのが楽しいですね。
まずは本体のスイッチを入れてみます。するといきなり画面が表示されました。

ソフトが表示されるので好きなゲームを遊べます。
■スーパーマリオワールド


■マリオカート


■スーパーフォーメーションサッカー


■ゼルダの伝説 神々のトライフォース


■ファイナルファンタジーVI

いやー懐かしい。そして、プレイすると楽しい。
今でも続いているタイトルはあります。
しかし、今のソフトと当時のソフトの楽しさは違いますねー
20本遊びきれるかどうか心配です(笑)。
ミニスーファミのここが便利!
ここ数日このミニスーファミを遊んでとても便利だったことがあります。
それはリプレイ機能。
プレイ中のゲームを5分程度本体が記憶、任意の場所に戻れるんですよね。
アクションゲームならやられる手前、RPGならイベントが始まる前まで戻せます。
何度でもやり直せるのが便利。
聖剣伝説2をプレイしていたんですが、パーティー全員のHPが0になるとゲームオーバーになります。
しかし、コレを使うと0になる前に戻って何度もやり直しています(笑)。
今日のポイント
以上、「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を購入した話でした。
今やってもとても面白い作品ばかり。
ゲームって色あせないもんなんだなぁとつくづくそう思います。
もしスーファミをプレイした事があるなら絶対買って損はないはずです。
懐かしい気分になりましょう!

やっぱり面白い。これはホントに名作ですね。
ついつい時間を忘れてプレイしちゃいます。
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンのサイト
https://www.nintendo.co.jp/clvs/index.html
懐かしのファミマガを読む
併せ読みたい関連記事
- 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」公式動画登場。これは超期待!
- ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータを買ってみた!手のひらサイズで懐かしのゲームをプレイ!
- スプラトゥーン2をプレイ開始!シンプルだけど奥が深い!ハマった!
■スポンサーリンク■