サバの水煮缶を使って「サバ焼きうどん」!ボリューム満点で手軽に作れる簡単レシピ

 

■スポンサーリンク■

サバの水煮缶は栄養満点でおいしい健康食品です。

このサバの水煮缶を使った焼きうどんの作り方をご紹介します。

冷蔵庫の残り野菜を入れればボリューム満点。

おいしく栄養バランスもいいメニューになりますよ。

さっそくご紹介します。

あまかず
「サバの水煮缶」のアレンジレシピをご紹介!今回は焼きうどんですよ。

サバの水煮缶を使って「サバ焼きうどん」!ボリューム満点で手軽に作れる簡単レシピ

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

今回はサバの水煮缶を使った「焼きうどん」のご紹介。

「サバの水煮缶」を使って焼きうどん

サバの水煮缶はとても便利な缶詰です。

そのまま食べてもいいですし、アレンジして食べてもOK。

しかも、栄養満点で健康食としても注目されています。

以前このブログでは「サバの水煮缶」とうどんを使って「釜玉うどん」の釣り方をご紹介しました。

釜玉うどんもシンプルでおいしいですが、ボリューム感に欠けます。

なのて、もう少しボリュームがあり、栄養バランスもいいメニューをご紹介します。

どんなメニューかというと

冷蔵庫の残り野菜を使った「焼きうどん」。簡単に作れておすすめですよ。

「サバ焼きうどん」の材料と作り方

それでは「サバ焼きうどん」の材料と作り方をご紹介します。

材料は以下の物を用意します。

なお2~3人前の材料です

    • うどん 3玉
  • サバの水煮缶 1つ
  • 好みの野菜や具材(キャベツ・きのこなど) 適量
  • 麺つゆ 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • しょうゆ 少々

これだけです

今回はスーパーで安売りされていた3玉入りのうどんと1個120円ほどのサバの水煮缶を使います。

それでは作り方をご説明します。

  1. 野菜を切って炒める
  2. 野菜がしんなりしたら、サバの水煮を加えて炒める
  3. レンジで1分半ほど温めたうどんを加える
  4. サバ缶の汁・麺つゆ・酒を混ぜ合わせうどんに味付けをする
  5. 水分が飛ぶまで炒め最後に醤油で風味をつけて完成

とても簡単です。

野菜は好みの大きさで切ります。

▲野菜を切って炒めます

さばはほどほどにほぐします。

▲しんなりしたらサバを加える

ある程度火が通ったらうどんを入れほぐします

▲炒まったらうどんを入れます

 

味付け用の調味料をまぜフライパンにいれます。

▲水煮缶の汁、めんつゆ、料理酒をまぜフライパンに入れる

ポイントは味付けに「水煮缶の汁」を使うこと。

しっかりと味がつくのでオススメです。

サバ焼きうどんを実食

こちらが出来上がった「サバ焼きうどん」です。

今回はサバの水煮缶いがいにキャベツ・しめじ・魚肉ソーセージを使っています。

いい香りがしてきますね。思ったより魚臭さは感じません。

さっそくいただきましょう。

めんつゆとサバの水煮の汁でしっかり味がついているのでおいしい。

キャベツやきのこも入っているのでボリュームは十分です。

野菜と魚を同時に採れるので栄養バランスもいいですよね。

どうしても魚臭さが気になる場合は調味料におろし生姜を入れば臭みは消えます。

うどんと余り物の野菜とサバの水煮缶があれば出来るので

晩御飯を作るのが大変な時などにオススメです。

今日のポイント

以上、サバ焼きうどんの作り方でした。

サバの水煮缶って手軽でおいしいのがいいですよね。

しかも、いろいろなアレンジが可能です。

うどん以外にもいろいろアレンジしていきます!

その際は改めてご紹介しますね。

あまかず
缶詰はいざという時に非常食にもなります。買い置きしておきたいですね。

「サバの水煮缶」を注文する

あわせて読みたい関連記事

さばの水煮缶を美味しく食べる「サバ玉うどん」!手軽にすぐ出来る簡単レシピ

5分で出来る「なめ茸」の作り方。お手軽・簡単。常備菜にぴったり!

手軽に出来るおいしい「他人丼」の作り方。お揚げと豚肉が絶妙。アレンジも自由!

スギヨの高級カニカマ「香り箱」で炊き込みご飯!手軽にできる本格的なんちゃって「かにめし」の作り方

 

■スポンサーリンク■