
■スポンサーリンク■
相模屋さんから発売になった「BEYOND G TOFU 百式とうふ」をいただきました。
この豆腐は機動戦士Ζガンダムに出てくる人気モビルスーツ「百式」をかたどっています。
とうふになっても格好良さは健在。カラーリングして食べるのは斬新ですね。
この記事では「BEYOND G TOFU 百式とうふ」の感想を写真付きで紹介。
- 百式のとうふってどんなの?
- 塗装ってどうやってやるの?
- どんな味がするのか?
など気になる方はぜひ参考にしてください。

あまかず
百式はガンダムシリーズ屈指の格好良さです。豆腐になってもかっこいいですね。
Contents
「BEYOND G TOFU 百式とうふ」を実食。Zガンダムに登場する名機がとうふになった!?
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。今回はZガンダムに登場する機体の豆腐をご紹介します!
Zガンダムに登場する「百式」が登場!

2020年6月より相模屋食料株式会社より「BEYOND G TOFU 百式とうふ」が発売になりました。
この商品は豆腐メーカーである相模屋さんとガンダムのコラボ商品です。
過去には「ザクどうふ」や「ビグザムどうふ」など個性的なコラボ豆腐が登場してきました。
今回コラボしたのは「機動戦士Ζガンダム」に登場する「百式」です。
百式といえば、Zガンダムの劇中ではクワトロ・バジーナ大尉。続編のZZガンダムではビーチャ・オーレグが搭乗する機体。
金色に輝く機体がとても印象的ですよね。
この豆腐で過去のコラボ豆腐同様に、百式の頭部をかたどったデザインで登場です!
なお、今回は最初のコラボ商品だった「ザクどうふ」も「ザクどうふ改」として復刻しました。

公式サイトでは動画もあるので必見です。
動画ではクアトロ大尉が活躍するダカール演説をモチーフにしています。
公式へのリスペクトがはんぱないっすね。
ちなみに、今回の豆腐はスーパー「マルエツ」で発見。早速買ってきました!
「百式とうふ」を開封!
こちらが今回手に入れた「百式とうふ」です。
黄色ベースのパッケージに百式のイラストと

クワトロ大尉の名言が書かれています。

パッケージは半透明なので中身が透けてますね。
中身を取り出すとこんな感じです。

百式の頭部の器とソースがついています。
正面から見るとこんなデザインになっています。

後ろから見るとこなデザイン。

お豆腐は底面から出すタイプ。百の文字が印象的ですね。

この状態でも、なかなかしっかり百式しています。
ちなみに、ソースはこの豆腐を着色する為のものです。

「百式とうふ」を着色&実食!
それでは、この百式とうふをとりだしてみます。充填豆腐なのでピッチリ入っています。注意しながらとりだすと・・・・
こんな感じです。

豆腐なので白い百式。ドラえもんの映画に出てきたザンタクロスに見えてしまいます(笑)
いろんな角度からみてみましょう。
まずは斜め前方から。

続いて後方から。

この豆腐はこれで終ではありません。着色用のソースで塗装して金色の百式に仕上げます。

ソースは金粉のカレーソースでキラキラしています。

早速ハケで着色していきます。

正直ちゃんとぬれるか心配なんですが・・・・
やってみるとしっかり塗れますよ。これ。

次第に楽しくなってきます。
完成しました!

メインカメラの部分は配色できずにそのまま。
でも濃いめにしたのでしっかり金色です。
なかなかいいですね。金粉のおかげでキラキラしています。

百式感でていますよ!
ちなみにこのソースですが、カレー風味になっています。
ふんわりとカレーの香りがしてきますね。
崩すのはもったいないですが、早速いただきましょう!

頭部を崩していただきます。
おお~カレーソースのおかげでカレー風味のお豆腐。
舌触りはなめらかでとてもいい。
そして、ソースは思ったよりピリ辛でいいですね。クセになる。
大豆の風味もするのでお豆腐としても美味しいです!
「百式とうふ」の感想

しっかりと百式の頭部でなかなか完成度がよかったですね。
豆腐としての味も流石専門店ということで美味しかったです。
カレーソースもバッチリでした。
個人的にカレーととうふは合うのか?
と疑問でしたが、相性バッチリでした。
カラーリングをして食べると言うのがなかなか斬新ですね。
ただ、注意点としてはハケなどの塗装する物を準備しておくこと。
これですね、ハケじゃないと塗りむらがでます。
というか、ちゃんと塗装できないので要注意です。
食紅とか使えばもっとカラーバリエーションは増えるんでしょうけど
食べ物なので奇抜な着色は難しいですね(笑)。
ソースをいろいろつくって試して見るのもいいかもしれません。
これが「百式とうふ」だ!
改めて「百式とうふ」をご紹介します。



今日のポイント
以上、百式とうふをいただいた話でした。相模屋さんとガンダムのコラボもZガンダムに突入!
継ぎはどんなMSとコラボするのでしょうか?期待ですね。
ちなみにこの豆腐の空き容器は型として使えそうです。
ゼリーやプリンなどのデザートをはじめ、ご飯などを詰めて百式型にしてもいいですね。
いろいろ楽しめそうです。是非試してくださいね。

あまかず
ガンダム系はやっぱりアンテナがあるのでむずかいのかなぁ~次はどんなのが出るのか?楽しみです。リ・ガズィですかね?
あわせて読みたい関連記事
■相模屋「BEYOND G TOFU ザクとうふ改」を実食。「ザクとうふ」から8年。伝説のコラボが復活!
■オイルサーディンにシャア・アズナブルが登場!?はごろも&キングオスカー「オイルシャアディン」をレビュー。
■静岡ホビースクエア プラモデルの展示が無料で見られる! ファンにはたまらないスポット
今回手に入れた「BEYOND G TOFU」
■スポンサーリンク■