ブログネタがお蔵入りになってませんか?その前に対策を!

 

■スポンサーリンク■

ブログネタをついつい書かずにそのままお蔵入りって事ありませんか?

それはもったいない。

ブログは公開して初めて価値が生まれます。

お蔵入りにさせずどんどん公開していきましょう!

この記事ではお蔵入りになりそうな時どうすればいいのか?

ご紹介します!

あまかず
ブログネタのお蔵入りは一番避けたい事態。だって勿体ないですよね。

ブログネタがお蔵入りになってませんか?その前に対策を!

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

今回はブログネタでよくある記事にするタイミングを逃してお蔵入りになってしまった。

そんな時どうすればいいかご紹介します。

ブログネタをお蔵入りさせてませんか?

ブログを書いていてありがちなのなのが

書こうと思ったブログネタをつい放置して「お蔵入りネタ」にしてしまう事です。

ここで言う「お蔵入りネタ」とは

例えば、どこかに行った、食べに行ったなどイベントが起きてブログネタになったとします。

でも、忙しかったり他の予定などでそのブログネタを書けなくなってしまった。

最初はかけなくて次第にネタの旬も過ぎたし、誰も読まないだろうと思ってそのまま書かずにお蔵入りしてしまう。

と言うことです。

心当たりありませんか?

僕も結構あります。

確かに、食レポやイベントの報告などは早く公開しないといつのまにか書かなくなってしまうんですよね。

そんなお蔵入りになったネタはどうすればいいのか?

書くタイミングが遅れても構いません。

書いて公開しましょう。

ブログは更新しない事には始まりません。

お蔵入りでも公開した方がいいその理由とは?

でも、お蔵入りになったブログネタは旬が過ぎてるし、

書いても意味がないのではないのか?

読まれないんじゃないか?

そう思う人もいるでしょう。

では、なぜ時間が過ぎてお蔵入りのネタを公開した方がいいのか?

幾つか理由があります

  • 公開しなければ意味がない
  • アクセスされるには時間がかかる

それぞれ説明していきます。

公開しなければ意味がない

まず大前提として知っていて欲しいことがあります。

それはブログは記事として「公開」しなければ価値はありません

どんな素晴らしい体験をしたり、イベントにさんかしても、

その内容をブログの記事として書かず公開せずにいたら1PVも発生しないんですよね。

逆に公開したらSNS経由・自分の他の記事・検索などからアクセスされる可能性があります。

お蔵入りのままにしておくという事は、人の目に触れる機会を逃しているということです

別の記事でも語っていますが、どんな形であれ公開すればOKなんです。

不完全でもいい。情報が足りなくてもいい。

そんなの後からリライトすれば十分にケアする事は可能なんです。

したがって、まずは公開する必要があるんです。

アクセスされるには時間がかかる

次に覚えていて欲しいのは

検索でアクセスされる様になるまでは時間がかかる

ということです。

たしかに一般的には最速で書いた記事は上位に表示される事はあります。

(ファーストペンギンと呼ばれています)

しかし全ての記事でそうなのか?

と言われたら僕は疑問を呈します。

なぜなら僕自身の経験から、いかに最速で書いても検索で直ぐには表示されない事も多々あるんですよね。

そして、検索流入があるまでしばらくかかります。

その時間はわかりません。

早くて1日、1週間や1ヶ月経ってようやく読まれる様になった。なんて記事もあります。

つまりどういう事なのか。

ブログネタの旬が過ぎたと思っていても、実際に読まれる時は更にその後になります。

もちろん早く書く事にこしたことばありません。

皆さんはこんな経験ありませんか?

ネットで調べ物をしていて読んだ記事が実は数年前のものだったという事。

本人からしてみればその記事のネタは今が旬かもしれません。

公開さえしておけば後々で読まれる事は多々あるんです。

したがって「旬が過ぎたから」という理由で記事を書かない事は理由にならないんです

ただ、注意したいのは「時事ネタ」や「ニュース」などよっぽどの速報性が高い記事だと本当の意味で「お蔵入り」する可能性が高いです。

それ以外のネタは書いて公開しちゃいましょう!

忘れる前に簡単でもいいので記事にする

お蔵入りネタを更新した方がいい理由はわかりました。

では、お蔵入りする前になんとかできないのか?

「お蔵入りネタ」の1番の記憶は「忘れる」事です。

どんな記憶力がよくてもブログネタの内容をずっと覚えているわけではありません。

なのでどんな簡単でもいい記事にしてしまうことがオススメ

  • 「いつ」
  • 「どこで」
  • 「何をして」
  • 「どうした」
  • 「どう思った・どう感じたのか」

この形式で構いません。

さっと日記形式やメモがわりに記事にして公開しましょう。

後は時間がある時にじっくりリライトすればいいんです。

この時「記憶のフックになるもの」を書いておくと思い出しやすくなります。

ブログを書く時間が取れない方はこの方法がオススメです

リライト方法は別記事で紹介しているので参考にしてみてください

 

ブログネタのお蔵入りは勿体無い

ブロガーとして日々いろいろなブログネタと触れ合う機会があります。

雑記ブログの強みはそれらの様々なことが全て書けるということ。

いろいろな経験や体験を書き綴っていくことでおなた独自の色が出てきます。

なのでブログネタのお蔵入りは勿体無い。

お蔵入りしているネタでも構いません。

引っ張り出して記事にしちゃいましょう。

必ず読まれるチャンスは来るはずですよ

まとめ

ブログネタがお蔵入りになりそう。

そんな時はまずは簡単でもいいので記事にして「公開」する。

リライトはそのあとでOK!

簡単でも書く方法は

  • 「いつ」
  • 「どこで」
  • 「何をして」
  • 「どうした」
  • 「どう思った・どう感じたのか」

という形式でOK

是非ためしてみてください。

今日のポイント

以上、ブログネタがお蔵入りになりそうなときにどうするという話でした。

ブログネタがお蔵入りになるのは本当にもったいない。

そうならないためにもまずは記事にして公開する。

あとからいくらでも書き直せるのがブログのメリットです。

出さないで後悔するくらいならバンバン公開していきましょう。

あまかず
僕も結構お蔵入りネタがあります。実はこの記事もお蔵入りなりそうだったネタです。こうやって記事にしていくのも大切なんですよね。

あわせて読みたい関連記事

初心者でもできる読まれるための「リライト術」。日記記事をリライトして人気記事へ!

リライトしてますか?過去記事を活かすために必要な4つの作業

ブログは「完璧な記事」を目指さない。リライトしながら完成させる。

記事を下書きに溜めない。まずは「公開」しよう!

参考になる本

 

■スポンサーリンク■