
7/1までEXPASA足柄で開催中の「ペヤングジャック」に行って来ました!
足柄SAがペヤング一色になったこのイベント。
巨大タワー、フォトストポット、カフェ、見どころ満載でとても楽しかったです!
ファンだけでなく、たまたま立ち寄った人も楽しめるイベントですね。
早速ご紹介します。

EXPASA足柄(下り)「ペヤングジャック」に行ってきた!匂いゲート・ペヤングタワーなど見どころ満載!
こんにちは、 ペヤング大好きブロガーのあまかず(@amakazusan)です。
EXPASA足柄(下り)で開催中のイベントについに行ってきました
EXPASA足柄(下り)で開催中「ペヤングジャック」にいってきた

2018/4/14~7/1まで東名高速道下りの「EXPASA足柄(足柄SA)」で開催中の「ペヤングジャック」というイベントにいってきました。
このイベントはEXPASA足柄(下り)をペヤングやきそばが完全にジャック。
フォトスポット、限定メニュー、お土産など様々なジャンルでペヤングとコラボ。
ペヤングやきそばを200%楽しめるという期間限定のイベントです。
EXPASA足柄自体がペヤングに彩られています。
これは楽しみですね。
ペヤングファンだけでなくいろいろな人が楽しめるイベント
足柄のサービスエリア全体を使ったこのイベント。
注目ポイントは以下の4つあります。

- ペヤング匂いゲート
- ペヤングフォトスポット
- ペヤングタワー
- ペヤングカフェ
どのイベントもペヤングファンはもちろん、全ての人が楽しめるようになっています。
さっそく見ていきましょう!
ペヤングが食べたくなる?香りの出るゲート

まずはペヤングが食べたくなる「ペヤング匂いゲート」です。
ネットのニュースでも話題になったこのゲート。建物の西側の入り口付近にあります。
こちらが「ペヤング匂いゲート」です。
ペヤングのパッケージを形取ったゲートに入るとペヤングの香りがするとのこと。
果たしてどんな香りがするのか?
入って見ます!
すると・・・・・あれ?思ったのと違います。
ソースの香りがするかと思いきや・・・・

▲ゲートの中には香りが出てくる通気口があります
どちらかというと湯戻ししたペヤングの香りがしてきます。
たしかにペヤングは食べたくなりますね。(笑)
ペヤングフォトスポットもダテじゃない

続いて紹介するのは「ペヤングフォトスポット」
インスタ映えする写真が撮れるスポットです。
こちらは建物の西側から入ってすぐにあります。
大きいペヤングがドーンと飾られています。

ペヤングの中に入って写真を撮れちゃいます。

これはびっくり。確かに写真を撮りたくなりますね。
折角なので麺リフトされてきました(笑)

必見ペヤングタワー!

続いては「ペヤングタワー」です。
このペヤングタワーは富士山をモチーフにペヤングで6メートルのタワー作ったオブジェです。
こちらは建物の東側エントランスにあるのですが・・・・
ドーンとすごい迫力です。

天井近くまでペヤングの塔がそそり立っています。

なかなかにインパクトがあります。
これは見た人じゃないとわかりません。是非見て欲しいタワーですね。
その近くには大型のペヤングもあって良い記念写真スポットですよ。

ちょい足しや、欲しい物が買えるペヤングカフェ

最後にご紹介するのは「ペヤングカフェ」です。
EXPASA足柄の2階にあるカフェがペヤングとコラボ。ペヤングカフェとして営業しています。
カフェでは様々なちょい足しを楽しめたり、お土産コーナーではペヤングが発売されていたり、射的でオリジナルのグッズをGETできたりします。
カフェコーナーで食べられるちょい足しは全12種類。
僕もまだ未体験のちょい足しがあるので興味津々でした。

お土産コーナーでは過去発売されたたくさんの種類のペヤングを買えます。

▲やきそばだけでなくヌードルも買えます
食べた事がない人は是非チェックして欲しいですね。

▲今年登場した新作ペヤングが盛りだくさんです
注目なのが射的です。一回300円でプレイできるこの射的。

▲1回300円で5発

▲的はかなり小さいのでむずかいしい
うまく倒せればTシャツやバッグなどオリジナルのグッズを手に入れられるんです。

▲商品表

▲キャップやTシャツがもらえます
ただ、かなり難易度が高め。僕はなんとか軍手を手に入れられました。


ちなみに受付にいるペッパー君もペヤング仕様です。

▲けっこう似合ってます

▲背中には「ペヤング女子ソフトボール部」のロゴ入り
見応えあるイベントで楽しかった!
今回のペヤングジャックのイベントですが1ファンとしてとても楽しかったですね。
やはり、ポイントとしては見て楽しめるところがたくさんあったこと。
タワーだったり、フォトスポットだったり、匂いゲートだったり、
たくさんありました。しかも一箇所だけでなく全体を使ったところがよかった。
ちなみに、見るところが多過ぎで1時間以上滞在していました(笑)
なお、今回ご紹介した以外にもフードコートエリアではコラボメニュー提供。
ゲームコーナーではプライズ専用の商品もあり注目度はかなり高かったです。

ペヤングファンだけでなく、たまたま立ち寄った人も楽しめる。
そんな感じが良かったですね。僕自身遊びに行けて良かったです。
今日のポイント
以上、EXPASA足柄のペヤングジャックに行ってきた話でした。
個人的になぜ足柄SAだったのかとても気になります。
群馬県の会社なんだから、群馬県のSAあたりでやっても良かったんじゃないかなと(笑)
でも、高速に乗って遊びに行く口実ができたのでそれはそれで良かったですね。
このイベントは7/1までです。体験していない方は是非行ってみてくださいね。

併せて読みたいまとめ記事
ペヤングについてのまとめです。
■スポンサーリンク■