
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。
このブログは1/25からスタートしました。
(スタートはこららです)
そこで、ここまでのブログを振り返って整理して記事を書いてみたいと思います。
ブログを初めて1ヶ月、内容について考えてみた。
一ヶ月を振り返る
さて、この1ヶ月間でどのような内容を書いたか。
ざっと集計してみました。
- 学び関連 5件
- オタク関連 3件
- ブログ関連 4件
- 書評 4件
- 食べレポ 6件
- 定点観測 4件
- その他 3件
こうしてみると単発だと食べ物関係が多い感じでした。
食べ物関係は書きやすいんですよね。書いてて楽しかったです。
学びという観点だと、学び関連と書評は合算して考えてもいいのかな。
書評以外に学びのネタを増やしていくのは課題ですね。
問題なのがサブタイトルにもある
「学びとオタクの両立」のオタク分野があまり書けてないんですよね。
まぁ、どこまで出していいのだろうか?
などと考えてしまってついつい避けてしまったりしてます。
ただ、このジャンルに関しては書くのはすごく楽しいんですよね。
今後はもっと増やしていきます。
ただ、気づいてないだけだとは思いますが、
そろそろネタ不足っぽくなりつつあるので
もっと色々視野をひろげる必要はあるかなと思います。
あとは個性をもっとだしていく?枠にとらわれず頑張ろう。

課題はさらに
記事だけじゃなく中身にもまだまだ課題がありそうです。
昨日の記事でも書きましたが、今後はいかに情報量を増やすか?
を意識する必要がありますね。
情報を発信するにあたり
- 学んだこと、得たこと、考えた事
- オススメしたいこと
- よかったところ
この辺を積極的に紹介していければいいのかな?
手探りしつつ、他の人を真似つつやっていければと。

今日の一言
視野は広くアンテナを張っていろいろ書いていきたいです。
どんどん自分の皮がむけてくといいなぁ。
こんな記事もかいてます
■ブログの過去記事を振り返ってみよう。過去記事には宝がある。
■過去記事のリライトは「写真の差し替え」がオススメ!見た目がかなり変わります
■スポンサーリンク■