あまかず流「トロトロ半熟味玉」の作り方。手軽で簡単。そして、うまい!

 

■スポンサーリンク■

ラーメンのトッピングで欠かせない物と言えば「味玉」。

家でラーメンを作る際にもあるととても嬉しいです。

味玉は既に作られている物もうっています。

しかし、なんか足りない。

そうトロトロとした半熟感がたりません。

この記事ではお店で食べられる様な半熟味玉の作り方をご紹介します。

コツを覚えれば簡単なんですよ。

あまかず
手軽に簡単!あまかず流の味玉の作りに挑戦しませんか?

 あまかず流「トロトロ半熟味玉」の作り方。手軽で簡単。そして、うまい!

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

今回は味玉の作り方をご紹介します!

ラーメンにあう味玉が作りたい

家でラーメンを作るときどうしても寂しくなりがちです。

お店の様なトッピングを用意してもコストがかかってしまいます。

特に味玉は結構いいお値段するんですよね。

しかも固茹になっているものが多い。

半熟のトロトロ味玉をラーメンに乗せて食べたいですよね。

そこで行き着くのが自作です。

自分で作ればコストもかかりませんし半熟の味玉を作るとこが可能です。

実は結構簡単に作れちゃうんですよね

自家製トロトロ半熟味玉の作り方

それでは早速「トロトロ半熟味玉」の材料と作り方をご紹介します。

まずは材料

  • 卵 3〜4個
  • あまかず特製「万能ダレ」 100ml ※
  • 酢 大さじ1
  • おろしニンニク 少々

これだけです

※特製ダレの作り方はコチラを参照ください。

面倒な方は、醤油50ml、みりん25ml、酒25mlを煮切ったものを使ってください。

それでは作り方です。

  1. 冷蔵庫から卵を取り出し常温に戻す
  2. 鍋に水を張り火をかけ沸騰させる
  3. 沸騰した鍋に卵を入れ6分半茹でる
  4. 茹で終わったらすぐに冷水で冷やし、殻を剥く
  5. タレを用意して袋の中にタレと卵を入れる
  6. 半日から一晩寝かせば完成です

それでは作って行きましょう。

▲卵は常温に戻す。冷蔵庫から出してしばらくおいておけばOK

▲沸騰した鍋に入れてゆでます

▲冷水に入れて殻をむきます

▲タレを作っておきます

▲殻を剥いた卵とタレを袋にいれて入れてつけ込みます

 

▲途中で上下をひっくり返すとバランス良くつかります

ポイントとしては以下の点です。

  • 卵は常温に戻すこと
  • 茹で時間は6分半

トロトロの半熟にするにはこの二つの要素は欠かせません。

卵が冷たい場合はちょっと茹で時間の調整が必要ですね。

トロトロ半熟味玉を実食

コチラが完成した味玉です。

いい感じに浸かっていて美味しそう。

これを半分に割ってみます。

みてください。トロトロ具合がたまりません。

上手にできあがりました。

さっそくいただいてみます。

うん。白身にしっかり味がついていて美味しい。

濃いめの醤油味にニンニクの風味がマッチしてます。

そして、トロトロの黄身がいいですね。超濃厚。

これはクセになります。

さっそくラーメンのトッピングしてみました。

トロトロなので最初に食べるか、後半に食べるか判断は分かれるところです。

しかし、自家製なので好きな食べ方ができます。

もちろんラーメン以外のメニューにトッピングにしてもOK。

カレーにもあうんですよ。

濃いめの味付けになっているのでカレーにも負けません。

いい風味でとてもお美味しい。

いろいろ試せますね

自家製「トロトロ半熟味玉」の感想

特製がいい味をだしていてめっちゃ美味しい味玉です。

味玉というといろいろなものが必要かとおもいきや、

材料も家にある調味料でできてしまうので超簡単。

思ったより簡単に作れてしまうのがいいですね。

コツさえつかめでば何度でもお店で食べられる様な味玉を作ることができます。

是非試してみてくださいね

今日のポイント

以上、トロトロ半熟味玉の作り方でした。

僕の特製ダレはなんにでも使えるのでとても便利ですね。

今回は味玉でしたが、もっと他にも利用方法はあるはず。

コレからも研究していきたいですね。

次はチャーシューかな?挑戦してみよう!

あまかず
味玉が沢山あると幸せになりますね。是非皆さんもつくってみてください!

美味しい卵

あわせて読みたい関連記事

野菜炒めに焼き肉に!いろいろ使える「あまかず流万能ダレ」の作り方

炊飯器でスープから作る本格的「ラーメン」。具材を入れて放置するだけでとても簡単!

ケンタッキーで作る本格「醤油ラーメン」。オリジナルチキンの骨で鶏ガラスープができる!

 

■スポンサーリンク■