イライラは選択出来る。イライラを減らす2つの秘訣

 

■スポンサーリンク■

イライラする事って何かと多いですよね。

僕も以前はイライラしてばかりでした。

イライラするといいことはありません。トラブルばかり起きてしまいます。

でも、2つのポイントさえ意識するればイライラも減ってきますよ。

気分が良くなればいい気分で日々を過ごせますよ。

<こんな人にオススメ!>

  • ついついイライラしてしまう
  • いつも気分が悪い
  • かーっとなりやすい

あまかず
イライラはホントいやですよね。イライラしないためにも意識したいことがあるんです

イライラは選択出来る。イライラを減らす2つの秘訣

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

今回はイライラを減らすコツをご紹介します。

イライラする事が多い現代社会

最近イライラする事って多くないですか?

仕事、家庭、ネット、TV、ニュース、社会などなど

イライラする事やイライラする人を見る事が沢山あります。

そんなときどうしていますか?

ついついその場の勢いでイライラしてしまったり、

ストレス解消の為に暴飲暴食などしてしまったり(笑)

いろいろな対策があると思います。

自分なりのイライラ解消法を持っているのなら問題ありません。

ただ、それがないと辛かったりします。

以前は僕もそうだったんですよね。

イライラしっぱなしでいつも気難しそうな顔をしていました。

しかし、僕はある方法をとることでイライラを減らす事ができたんです。

とてもシンプルな方法ですよ。

イライラ減らすための2つの方法

それではイライラを減らすための方法をご紹介してきます。

どんな方法なのか?

  • イライラの種に近づかない
  • イライラしたら深呼吸する

この二つなんです。

それぞれ解説してきます。

イライラする事に近づかない

まず最初は「イライラの種」に近づかないと言うことです。

イライラの種っていろいろありますよね。

特定の人物だたっり、物だったり、環境だったり、人それぞれです。

そのイライラの元に近づいてしまうからイライラしてしまうんです。

だったら根本に近づかなければいい。

これは逃げるのとは違います。

一端距離を取るだけなんです。

イライラの種と距離を取り自分を見つめ直す。

そして、なぜイライラしてしまったのか冷静に自己分析すればいい。

例えば、満員電車で身体をぶつけてくる人がいたらイライラするのではなく少し離れる。

テレビでイライラするニュースをみたらチャンネルを変える

など対応は可能です。

火中の栗を拾う真似なんてしなくていいんですよ。

イライラしたら深呼吸する

「イライラの種」に近づかない方法は極力イライラと対峙しない方法です。

しかし、人間生きていればイライラするものと向き合わなければいけません。

人だったり、状況だったり、避けられぬ事は絶対あります。

なので、イライラすることに対峙してまうと、ついカーッとなっていまいがちです。

そんな時は冷静な判断もできなくなってしまう。

なので、イライラしたらまずは深呼吸する

大きく吸って身体の隅々に空気を入れる。

深呼吸で一旦落ち着いてからイライラと対峙すればいい解決法も見つかります。

アンガーマネジメントの観点でもカーっとなってから6秒たつと怒りのピークはなくなるといいます。

なので、イライラしらまずは深呼吸。

ぜひやってみてください。

イライラを選択しない

究極の所、イライラしない為になにをすればいいのか?

それは「イライラを選択しない行動」を取ることです。

今回紹介した2つの方法はまさにイライラを選択しない行動です。

ちょっと厳しい言い方ですが、

他の人が何をしようがイライラしてしまうのは自分の責任。

だからこそ、「イライラは自分で選べる」。

そう考えてイライラしない行動を取れば結果的に日々ハッピーになってきます。

僕もこれらを意識し始めてから日々のイライラが減り気分が楽になっています。

小さな事でもいいからこころがけてみてください。

今日のポイント

以上、イライラを減らすコツについてでした。

イライラしてしまうと、トラブルの元です。

自分だけの話ならいいですが、他の人を巻き込むと大変な事になります。

気持ち良く毎日を過ごすためにもイライラを減らす努力をしてみましょう。

訓練は必要ですが、慣れると楽になってきますよ。

あまかず
イライラすることが多いと気分が悪くなります。気分が悪いと運の巡りも悪くなります。心地よく行く為にもイライラを減らしていきましょう。

参考になる本

あわせて読みたい関連記事

SNSで「他人が気になる」を解決する2つの方法。「SNS疲れ」対策はコレ!

ネガティブなニュースから身を守るたった一つの方法

義憤に駆られないためにやって欲しいたった一つこと

他人の行動に不快感を感じる。そんな時は自分に意識を集中させる!

 

■スポンサーリンク■