■スポンサーリンク■
最近自分に感じていた閉塞感。
これを打破のため新しい事に挑戦します。
それが1日1回何かに挑戦する「1日1チャレンジ」。
まだ10日ほどですが少しずつ変化しているかな?
コツコツと積み重ねて行きます。
あまかず
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。今回は新しく始めた習慣をご紹介します。
閉塞感を打破するために新しい事をはじめてみた
ここ1年間、僕はとても閉塞感を感じていました。
その理由を挙げればきりがありません。
ただ、理由の中で大きいな物が1つありました。
それは、「挑戦すること」を避けるようになってしまったことです。
ここ数年、無難に日々を過ごすためルーティンの様にすごしていました。
受け身の毎日です。
まぁ、社会情勢的にもやりたい事をやるために積極的になることもできませんよね。
これではいけないと薄々とは感じていたんですよ。
とはいえ、何かに挑戦しようと思っても手が出ない。むしろ何をしていいのか分からない。
加えて言えば、チャレンジする事への「怖れ」や「億劫な気持ち」で一杯なんですよ。
それでも心の奥底では「自分を変化させていきたい」、「この閉塞感を打破したい」。
この思いが僕には会ったんですよね。
そう思い始めたのが「1日1チャレンジ」です。
チャレンジが億劫になっているなら、チャレンジすることを習慣化すればいい。
そう思いスタートさせました。
「1日1新」とかいろんな人も提唱していますよね。 そんな感じ流される状況に少しでも風穴を開けられたらなと。
「1日1チャレンジ」の基本的ルール
では「1日1チャレンジ」は何をすればいいのか?
やることはシンプルです。
毎日何かしらの挑戦を1つするだけ
そんなに難しくないですよね。
ただ、挑戦と言っても大きな事をやろうと言う訳ではありません。
その為の幾つかルールをもうけました。
- チャレンジの敷居は低くする
- 何度も挑戦する場合はちょっと負荷を上げ目にする
- 挑戦内容は毎日変えてもいい
- チャレンジの記録は日記につける
この4つです。
1つめのルールは「敷居を低くする」ことです。
チャレンジをしようと思ってもいきなり大きい物だと挫折してしまいます。
そこで、敷居は低く設定することにしました。その方がやりやすいですからね。
例えば、筋トレに挑戦したいという挑戦であれば、
5回とか数を少なくして簡単でもいいから挑戦できるようにしています。
まずはやってみる事でチャレンジへのハードルを下げることが目的です。
2つめのルールは「何度も挑戦する場合はちょっと負荷を上げ目にする」です。
何度も同じ事に挑戦したい場合があります。そんな時は前回より少し負荷を上げるようにする。
同じく筋トレの例であげれば、5回やったら翌日は6回。さらに翌日には7回。
こという具合に少しでもいいから挑戦負荷をあげるようにします。
3つめのルールは「挑戦内容は毎日かえてもいい」。
毎日同じチャレンジだと飽きてしまいますよね。
したがって、チャレンジは毎日変えてもいいことにしています。
そうすることで新鮮な気持ちで挑戦できるんですよね。
4つめのルールは「チャレンジの記録は日記につける」です。
チャレンジしてもやりっぱなしではもったいない。
僕は毎晩つけている日記に「その日チャレンジした事」「翌日チャレンジする事」を書く様にしています。
当日のチャレンジは記録として残します。書く事で達成感も出てきますよね。
「翌日チャレンジする事」についてですが、当日考えると考えるだけで終わってしまう事を防止する為です。
ただ、これはあくまで仮のチャレンジ。当日に変えてもOKです。
「1日1チャレンジ」の効果は?
この手の話をすると気になるのは効果です。
初めてまだ10日程度になりますが大きな変化はありません。
まぁ、書いていることが
「筋トレをする」とか「4000歩歩く」とかまだまだ簡単な物ばかり。
そこまで激変すると言う訳ではありませんよね。
ただ、日々にハリが出てきている感じがします。
今までは、日々のやることをルーティンの様にこなすだけでした。
しかし、「1日1チャレンジ」を掲げてからはやり甲斐があっていいですね。
簡単でもいいから何かに向かう生活はやはり元気が出てきます。
達成すれば気持ちいいですしね。
小さい一歩ですが、これからも続けて行けばかならず大きな何かになるでしょう。
それに期待したいですね。
■スポンサーリンク■
今日のポイント
以上、「1日1チャレンジ」を始めたという話でした。まぁ、まだ初めて10日程度。結果はそこまで出ませんよね。
ただ、これが半年。365日と続いたらどうなるのか?
小さい一歩でも積み重ねれば必ず大きくなります。
今は自分のできる範囲の挑戦を楽しんで行きたいですね。
あまかず
何事もコツコツと積み重ねましょう!きっと得られるモノはあるはずです
あわせて読みたい関連記事
■あまかずが毎日取り入れているノート習慣 4選(2021年4月版)
■何かを始めたい人必見。新しい習慣を身につけるための3つのコツ
■スポンサーリンク■