「アジの開き」を燻製にしてみた。しまった身と脂がうまい!

 

■スポンサーリンク■


「アジ」の燻製を作ってみました!

アジといてっても干物「アジの開き」を使った燻製です。

いろいろ工程のある燻製も干物を使えば手軽に作れます。

ご飯が超すすむ一品になりますよ。

この記事では「アジの燻製」の作り方を写真付きで紹介。
  • アジの燻製ってどうつくるの?
  • 準備は?味は?

など気になる方はぜひ参考にしてください。
あまかず
あまかず
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。今回の燻製はアジです。魚は2回目!どんな燻製に仕上がるのか楽しみです。

アジを燻製にする


我が家では月一で燻製を作っています。

少し前に専用の「燻製鍋」を手に入れたことでより手軽に作れるようになりました。

ここまで、味玉・チーズ・ベーコンなどの定番食材にはじまり、醤油の燻製など変わり種にも挑戦してきました。

作ってきた燻製の中で一番好評だったのが「鯖」の燻製です。

鯖の風味と燻製が相まってご飯がすすみまくる品でした。

そこで今回は再び魚に挑戦しようと言うことになりました。

今回選んだのは「アジ」です。干物でアジと言えば店番の一品。

鯖と同じ青魚系なのできっとうまいに違いない!

生の魚だと行程に手間があるので今回も干物を利用します。

「アジの燻製」の作り方

それでは早速作り方を紹介していきます。

今回用意したのは大きめの「アジの開き」です。

肉厚の物を手に入れました。

燻製の手順としては以下の通り
  1. 下処理
  2. 乾燥
  3. 燻煙
  4. 焼き
という工程になります。

早速作っていきましょう。

今回の燻製はいつもと同じく「熱燻」で作っていきます。

最初の手順「下処理」をしていきます。

といっても大袈裟なことをするわけでもなく、表面の水分をキッチンペーパーとります。

続いて「乾燥」をしていきます。風通しのいい場所で2~3時間ほど置いておけばOKです。

次は「燻煙」に入ります。

愛用の燻製鍋で作っていきます。(大きめのアルミ鍋でも可能です)

鍋底にアルミホイルで皿を作りチップを載せます。

ザラメを少し入れ、ホイルを被せます。チップに魚の油が落ちるのを防止するためです。

網を置き、その上にアジを置きます。

蓋をして点火します。火力は最初強め、チップから煙が出たら弱火にします。

あとは10分ほど燻煙していきます。

ちなみに燻製鍋の温度は100度前後で保持するのがポイントです。

こちらが10分燻煙したアジです。

いい感じに燻煙されて美味しそう。程よい色合いがいいですね。

しかし、これで完成ではありません。魚なので念のために火を通します。

フライパンで軽く焼けば完成です。

「アジの燻製」を実食

こちらが完成した「アジの燻製」。

表面はアジの脂が滲み出てきています。

燻製のいい香りでとても美味しそう。もちろんアジの香りもしてきます。

見た目からして美味しそうですね。

さっそくいただいていきましょう。

表面はやや固め。上手にほぐしていきます。

できました。

では一口。

おお〜口に入れた瞬間に燻製の風味が広がってきます。

アジ本来の風味と相まってとてもうまいです。

特に骨の周りの身が香ばしくてとてもいい!

身も結構しまっていますね。

お酒の肴にはもってこいな味です。

もちろん、身だけでなく皮にも燻製の風味がついておいしい。

鯖の時もそうでしたがより風味が増しますね。

やばいです。これはご飯が止まりません。

「アジの燻製」の感想


それでは今回いただいた「アジの燻製」の感想です。

想像以上に薫香がアジについてとても美味しかった!

薫香と脂の相性はバッチリでしたね。鯖と同じくご飯がすすみまくりました。

厚めのアジを使ったつもりでしたが、気がつけばあっという間に完食。

1匹ではちょっと物足りなかったですね(笑)

次やるときは1人2匹くらい用意しようかなと。

そのまま食べましたが、大根おろしとか付け合わせであると良かったかも。

燻製の脂と大根おろしも合いそうです。

ちなみに、今回も最後に火通しをしました。

100度で10分燻煙したので半生ということはないと思いますが、念のためです。

まぁ、フライパンで焼くと油がしみ出してきます。結果的に美味しそうに見えるのがいいですね。

それにしても、魚の燻製は想像以上に美味しいのでまたやりたいですね。

鯖・アジとやったので次はサンマとかホッケとかいいかも。期待が膨らみます

干物の燻製は簡単なのでおすすめですね!
 

■スポンサーリンク■

今日のポイント

以上、アジの燻製を作った話でした。

燻製も4,5回やっていると手慣れてきますね。

特に干物系は乾燥するだけなのでとても簡単。

次はちょっと複雑な工程の燻製に挑戦したくなってきました。

牡蠣の燻製とか美味しそうかも。ちょうど牡蠣の季節ですしね。

作るのがたのしみです!
あまかず
あまかず
魚の燻製は本当に美味しいです。簡単に作れるのでぜひ挑戦してください!

あわせて読みたい関連記事

燻製器を手に入れた。燻製のレパートリーが増えそうだ!

燻製醤油に挑戦。醤油にしっかりと薫香がついてうまい!

「鯖の燻製」の作り方。干物を使えば簡単にできてうまい!

自宅で「燻製」をやってみた!手軽にできてめちゃうまい

使っている燻製機

 

■スポンサーリンク■