OSHO禅タロット。自分が気づきを得るためのツール

OSHO禅タロット アイキャッチ
 

■スポンサーリンク■


「OSHO禅タロット」というカードをしっていますか?

タロットと言ってもタロット占いのカードとはちょっと異なります。

行動の指針はもちろん自己内観をする時に使います。

描かれたイラストや解説などから様々な気づきが得られるんですよ。

僕も愛用するカードです。さっそくご紹介します。
あまかず
あまかず
このカードはとっても不思議。いろいろな気づきを与えてくれるんです。自分を知るための言い切っ掛けですよ。

OSHO禅タロット。自分が気づきを得るためのツール

こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。

今回は僕が使っている「OSHO禅タロット」をご紹介します

OSHO禅タロットは毎朝の習慣

OSHO禅タロットのカード

ここ1ヶ月ほど毎朝習慣にしている事があります。

それは「OSHO禅タロット」というカードを出勤前に引く事。

このカードは実に不思議。引いたときの自分を表しているかのよう。

あり方、自己内観、行動方針など様々な事を尋ねられるこのカード。

とてもありがたく使っています。

OSHO禅タロットとは

そもそも「OSHO禅タロット」とはなんなのか? OSHOとはインドの宗教家「バグワン・シュリ・ラジニーシ」さんの事を言います。
哲学、仏教、禅、神秘主義思想など、あらゆる精神性の題材を取り上げ、その精髄を現代人の為に簡単に説き明かす。その講話録は650冊以上にものぼり、世界50ヵ国以上で翻訳、出版されている。 wikiより
OSHO禅タロット のOSHOを意味するカード
▲このTHE MASTERのカードはOSHOを意味するカード。通常のタロットには存在しません。

そのOSHOがした講話をベースに作られたこの「OSHO禅タロット」。

普通のタロットとは少し異なります。

基本的なカードの内容は名前の通り「禅」をベースにしているのでわかりやすい部分もあります。

OSHO禅タロットで何をするのか?

では、この「OSHO禅タロット」でなにをするのか?

タロットというと未来を見るための占いの道具です。

しかし、この「OSHO禅タロット」は異なります。

占いのような「これからどうしていけば良いのか?」というリーディングはもちろん。

引いたカードからえら得るインスピレーション、ヒント、カードの解説、全てが自分に問うためのキーワードになります。

一言で言えば「気づきためのカード」ですね。

何気なく引いた、たった一枚でハッとさせられることが多々ありますね。

このOSHO禅タロットのカードの構成は79枚(タロットカードは78枚です)。
OSHO禅タロットのボックス

セット内容はカードと解説本が入っています。
OSHO禅タロットのセット内容
カードは大アルカナ23枚と小アルカナ56に分かれます。
OSHO禅タロットのタロットカード
▲トランプにくらべるとかなり大きめです

小アルカナは火・雲・水・虹に分かれます。
OSHO禅タロットのカードの絵柄
左から火・水・大アルカナ・雲・虹です。
解説本にはカード全の解説が書かれています。使い方やOSHO禅タロットについても書かれているので一度は読んだ方がいいでしょう。
OSHO禅タロットの解説書
▲解説本にはカードの解説やOSHOの講話が書かれています

通常タロット占いだと大アルカナのみで占うことが大半。

しかし、このOSHO禅タロットは全てのカードを使って行うんですね。

OSHO禅タロットの使い方

次にご紹介するのは「OSHO禅タロット」を使った基本的な使い方です。

解説書にはいろいろなリーディング方法が載っています。

その中で一番シンプルな方法を使ってのリーディングをやっています。

やり方はとても簡単。

まずはカードを逆Uの字に並べます。
OSHO禅タロットの並べ方

尋ねる内容を頭の中で問いながらカードに左手をかざしていきます。
OSHO禅タロットを引く

コレだと思うカードがあったらさっそく引いてみます。
OSHO禅タロットで引いたカード

その引いたカードのイラストからどんな感想を得られるか。

次に解説を読む。

その後にじっくり自分に聞いて見る。

これだけです。

あとは引いたカードのイラストからえら得た印象や、本に書かれた解説などを読みつつ自問自答していきます

ピンとこない物もあれば、今の自分にしっくりくる物もあります。

逆に気づかされるカードもあって、とても不思議なんですよね。

不思議と言えば、カードを引くときもとても不思議。

手をかざすとカードに引き寄せられる感覚があるんですよね。

最近のオススメは「スリーカードスプレッド」


僕が率先してやっているのが「スリーカードスプレッド」という引き方。

3枚引く事によりより深い内観をすると言う物です。

これは元々タロットの手法。

しかし、かなり意味深なカードが出てくるのでオススメです。

カードの読み方は、
  • 1枚目→過去 2枚目→現在 3枚目→未来
  • 1枚目→現在 2枚目→未来 3枚目→アドバイス

など応用性の高いリーディングが可能です。

今まで僕が引いてきたカード

ここでは今まで僕が引いてきたカードをご紹介していきます。
OSHO禅タロット「RIPENESS(熟すこと)」
▲RIPENESS(熟すこと)。自分が熟していることを示すカードです。
OSHO禅タロットの「MOMENT TO MOMENT(瞬間から瞬間へ)」
▲MOMENT TO MOMENT(瞬間から瞬間へ)。通称「ひょいひょいおじさん」。瞬間、瞬間を楽しんで行くカード。
OSHO禅タロットの「COMPLETION(完成)」
COMPLETION(完成)。パズルのピースが埋まることで始まりと終わりをあわらしています。
OSHO禅タロットの「MATURITY(円熟)」
MATURITY(円熟)。満ち足りている状態を表すカード。
OSHO禅タロットの「GOING WITH THE FLOW(流れと共に行く)」
GOING WITH THE FLOW(流れと共に行く)。流れている水に逆らうことなく進んで行くというカード。
OSHO禅タロットの「GUIDANCE(ガイダンス)」
GUIDANCE(ガイダンス)。内なる自分の声を信頼すると言うカード。

それぞれ意味合いがかなり異なっていて解説を読むと言い気づきになります。

今日のポイント

以上、OSHO禅タロットについてご紹介しました。

毎朝引いていると似たようなカードが出てくる事があります。

そういうときはこうすれば良いんだよと教えてくれているのかも。

確率的に言ってもなかなか同じカードを引くケースって低いですよね。

自分の示す道を示しているのかも。
あまかず
あまかず
OSHO禅タロット実に奥が深いカードです。いろいろ用途に使えるのでとても便利ですねーオススメです。このタロットはカードだけではなくアプリもあります。興味ある方はそちらも是非つかってみてください!

今回紹介したOSHO禅タロット

■OSHOの本

あわせ読みたい関連記事

アプリ版「OSHO 禅タロット」の日本語化の方法

みさきのゑさん主催「OSHO禅タロットリーディング会」参加。カードの仕組みについて学べた!

「日本の神様カード」を入手!日本の神様を詳しく知れるカード
 

■スポンサーリンク■