結婚式の3ヶ月前となる2月。
披露宴の華となるコース料理の試食会に行ってきました。
この試食会では実際に食べる料理の食はもちろん、料理の構成などを考える場でもあります。
いろいろ考えながらいただいてきました。
披露宴のコース料理の試食会に行ってきた。
こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。
披露宴のコース料理の試食会に行ってきました。
結婚式の試食会に行ってきた
結婚式の披露宴で一番楽しみな物といえば料理ですよね。
ある意味料理は結婚式の善し悪しを決める大切なファクターです。
その料理を事前に食べて決める事が出来るのが試食会です。
大体結婚式から3ヶ月くらい前に実施します。今回その試食会に行ってきました。
会場は結婚式のあるSHINAGAWA GOOS。
場所も実際の結婚式に使う部屋に近い部屋でいただきます。ゲストと同じ体験をしながらいただいてきました。
試食会では何をするのか?
試食会ですることは実際に披露宴で出てくる料理を食べること。
料理の確認だけでなく味付けの確認もしっかりとします。
また、料理の差し替えも可能なのでコース全体の構成を考える場でもあります。
今回は2種類の料理をいただきました。
パートナーが結婚式で出す予定のフレンチのコース。
コチラがコース内容です。
僕が、和洋折衷のコース。
食べ比べながら味の確認やコース内容を決めていきます。
まずは、前菜のお造りから。
つづいて汁物。
一応コースなのでパンもついてもます。美味しいけど和食にパンは(笑)
続いて魚料理。
そして、メインの肉料理。柔らかくてジューシー。ソースのあっさりが良かったですね。
ごはん物。紅白のお寿司です。
最後にデザート。
一通り食べたら終了。
どの料理も美味しいですね。
チェックリストにメモを取りながら変更できる箇所などをチェックしていきます。
考えながら食べるのでちょっと大変なんですよね(笑)
試食会のここがポイント
試食会でチェックしてもらいたいのが、以下のポイントです。
- ゲストの層と味付け
- ゲストの食べ物の好み
- デザートの有無
- 上のランクの料理を食べておく
ゲストの層と味付け
ゲストに楽しんでもらいたいので味付けはチェックしてください。
若い人が多いなら濃いめの味付け、年配が多いならあっさり目。
この差は大きいと思います。僕らの場合はあっさり目の味つけを多めにしました。
ゲストの食べ物の好み
続いて書くにしておいた方がいいのはゲストの食べ物の好み。
これを把握しているとおもてなし感はあがります。
食べられないものが多いと折角の食事も台無しです。
僕らの場合は前菜を少し変更することにしました。
デザートの有無
デザートの有無も結構重要です。
ウェディングケーキもあるので、その上でさらにデザートはいるのか?
検討する必要はあります。
僕らの場合はデザートとは別にフレンチトーストの実演が入ります。
デザートは無しにしました。
上のランクの料理を食べておく
コース料理についてです。
おそらくプラスの料金で1ランク上のコースも食べられると思います。
ランクが上のランクの料理を知っておいた方が差し替えの幅も広がるのでよいと思います。
僕らの場合は、前菜とお肉料理を一つランクを上げました。
今日のポイント
以上、結婚式の料理の試食会についてでした。
料理は大切なのでしっかりと味わって、考えて決めてください。
オプションとかもあるのでいろいろ幅は広がると思います。
あと、思ったより大変だったので終わった後疲れてしまいました(笑)
結婚といえばこれ!
こんな記事もいかがですか?
https://amakazusan.net/archives/14060
https://amakazusan.net/archives/13751
https://amakazusan.net/archives/12865
■スポンサーリンク■